お家の内壁の塗装をお考えのあなた。
「室内を塗装するなら“抗菌塗料”で塗装したい!」
「でも詳しい効果や違いはあまり分からないからどれを選べばいいのか分からない」
と検索しているのではないでしょうか。
せっかく内壁を塗装するなら、ただの塗料ではなく抗菌や消臭効果があるものに惹かれますよね。
特にペットを飼われている方や小さいお子様がいるには抗菌塗料はおすすめです。
この記事では、抗菌塗料の効果や主な用途場所やプロがおすすめする3つの抗菌塗料をご紹介します。
塗料選びに迷っている方はぜひご参考にしてみてください。
また記事の後半では、抗菌効果を発揮するための塗装のポイントや業者に依頼した場合の塗装費用についてもご説明しますのでぜひ最後までご覧ください。
抗菌塗料で室内環境を整えて快適に過ごしていきましょう!
目次
1章 抗菌塗料とは:主な効果と用途
抗菌塗料 | |
主な効果 | 菌の抑制 (種類によっては抗ウイルス・消臭・防カビ効果などもある。) |
用途 | 室内の、臭いが気になる場所や、健康的な環境が求められる場所の塗装に使用される。 |
抗菌塗料とは、菌の抑制効果のある塗料で、室内の塗装で用いられます。
抗菌効果の他にも、抗ウイルス効果や消臭効果、防カビ効果などがある場合もあります。
抗菌塗料が主に用いられる場所としては、臭いが出やすいキッチン、トイレ、ペットショップなどや、室内環境が気になる病院、幼稚園、教室などです。
施工方法は一般的な室内用塗料と変わらないので、DIYでも塗装する事が出来ます。
2章 室内環境を改善できる!おすすめ抗菌塗料3選
この章ではおすすめの抗菌塗料を3つご紹介していきます。
施工場所に合った塗料を選んでいきましょう。
2-1 漆喰の風合いがおしゃれ「アレスシックイ」
特徴 | 漆喰のような風合いになる。不燃素材で燃えにくい。 |
主な効果 | 抗菌・抗ウイルス・消臭効果・VOC吸着除去・二酸化炭素吸収 |
材工価格 | 2,400/㎡(3回塗り) |
カラー | スタンドカラー4色、オプションカラー4色、計8色 |
まずご紹介するのが、関西ペイントの「アレスシックイ」という塗料です。
塗装で漆喰のような風合いが出せるのでおしゃれにしたい方におすすめです。
効果としては抗菌・抗ウイルス・消臭効果・VOC吸着除去 (ホルムアルデヒドを吸水無害化する) 効果などがあります。
▼アレスシックイによる抗ウイルス効果
アレスシックイを塗装した表面に鳥インフルエンザウイルスを接触させると30分も経たないうちにウイルスの量が激減するという結果が出ています。
◆アレスシックイについて詳しく知りたい方はこちら
2-2 既存を生かせるクリヤー塗料「Hydro Fresh」
特徴 | 既存の柄を生かせる無色透明のクリヤー塗料。 |
主な効果 | 抗菌・花粉、ハウスダストの分解・消臭効果・光触媒 |
材工価格 | 800円/㎡(1回塗り) |
カラー | 無色透明 |
続いておすすめするのが同じく関西ペイントの「Hydro Fresh(ハイドロ フレッシュ)」です。
無色透明の塗料なので、既存の柄や風合いを生かした方におすすめです。
医師の発想から生まれたハイドロ銀チタン®によってタンパク質を分解する力を利用し、花粉やハウスダストを水や二酸化炭素に分解します。
▼Hydro Freshによる抗菌効果検証
Hydro Freshを塗装した面に菌を接着させた結果、24時間後には99%以上菌が減少した結果がでています。
2-3 100色のカラーバリエーション「Air Fresh」
特徴 | 100色のカラーバリエーションがある。光触媒塗料 |
主な効果 | 抗菌・抗ウイルス・消臭効果・防カビ・光触媒 |
材工価格 | 2,000/㎡(3回塗り) |
カラー | スタンドカラー4色、オプションカラー4色、計8色 |
3つ目におすすめするのがイサム塗料株式会社の「Air Fresh(エア フレッシュ)」です。
多色のカラーで理想の色で仕上げることが出来ます。
また、大腸菌やインフルエンザウイルスに対しても抑制効果があります。
菌やウイルスの感染が気になる病院・ペットショップや小さい子供が集まる幼稚園・保育園などにおすすめの塗料です。
▼Air Freshによる消臭・抗菌実験結果
Air Freshによってアンモニア臭の抑制、菌数を減少させることが出来ます。
3章 抗菌効果を最大限発揮するための3つポイント
抗菌をはじめ、塗料が持つ効果を最大限発揮するためにはいくつかポイントをおさえて塗装する事が重要です。
この章では塗装時のポイントをご紹介します。
3-1 十分に攪拌(かくはん)する
塗装の際は十分な攪拌(かくはん)が重要です。
攪拌とは塗料と塗料を薄める水をしっかり混ぜることを言います。
攪拌が十分でないと塗料の効果は最大限発揮できません。
また、塗膜としての耐久性も下がり剥がれなどの不具合にもつながってしまいます。
塗料を混ぜる際は十分に混ぜるように心がけましょう。
3-2 内壁に合った下塗り・下地処理をする
内壁の下地に合わせて下塗りや下地処理を行ないましょう。
塗料を塗るまえに、ゴミや汚れなどを取って綺麗な状態にしたり適切な下塗り塗料を塗ってからでないと、密着性が落ちてムラや剥がれに繋がります。
きちんと塗料ごとの下地処理を守って塗装を行なっていきましょう。
★下地処理・下塗りの確認は塗料カタログを確認! 例)エアフレッシュ(イサム塗装)の場合 エアフレッシュを汚れた旧塗膜やクロスなどに塗装する際は、油分・汚れを取り除き、釘頭を防錆処理するように記載されています。 |
3-3 乾燥時間を守って塗装する
乾燥時間を守って塗装しましょう。
塗装には下塗り、上塗りの工程がありますが、間で乾燥時間を設ける必要があります。
ただしこの乾燥時間も塗料によって決まっています。
決められた塗装時間より短い時間で次の工程を塗ってしまうと変色や剥がれ、効果低下につながります。
乾燥時間を守って塗装しましょう。
★乾燥時間も塗料カタログで確認 (例)エアフレッシュ(イサム塗装の場合) 各工程間(下塗り⇒上塗り、上塗り①⇒上塗り②)2時間以上乾かすことが記載されています。 |
DIY塗装が難しいと思った方や、広い建物や店舗の塗装をお考えの方はDIYでなくプロに依頼するのがおすすめです。
特に広い面の塗装は塗料の扱いが難しい場合や足場が必要な場合も出てきます。
失敗するとその分材料費なども無駄になってしまうので、塗装専門の業者に依頼しましょう。
4章 内壁塗装の費用相場
この章では内壁塗装をプロに依頼した場合の費用相場をご紹介します。
内壁塗装費用相場は4~15万円です。
ただし、塗料の種類や平米数で費用は変動します。
トイレ・キッチンなどの狭い場所(50㎡前後)であれば4~15万円ほどで出来ますが、広い部屋(100㎡前後)であればその分下地処理も手間がかかるので30~50万円ほどになることもあります。
業者に見積もりを持ってきてもらう際は、いくつかの塗料別の費用を提案してもらうと選択肢が増えて選びやすいでしょう。
5章 病院や幼稚園にはアート施工も人気!
病院や幼稚園・保育園などの施設の塗装をお考えの方には、壁に絵を描くアート塗装がおすすめです。
可愛らしく、カラフルなアート施工で他の施設との差別化にもなりますし、施設を利用する方にも人気です。
▼施工事例(うめはなこどもクリニック様)
シンプルな内壁に抗菌塗料でカラフルに仕上げ、小さいお子様も喜ぶデザインに。
★内壁に絵を描くアート塗装はユーコーコニュニティー 当サイトを運営するユーコーコミュニティーでは、美大出身の塗装職人がアート施工を行なっています。 塗装工事(防水)と同じタイミングでアート施工が出来るため、工期や費用も節約できます。 室内を素敵なアートで理想の空間にしたい方はぜひお問い合わせください! |
まとめ
いかがでしたか。
抗菌塗料は室内環境を整えてくれる効果がある塗料です。
ご自宅の内壁塗装はもちろん、大勢の方が利用する施設などにもおすすめできます。
中でもおすすめの塗料が以下の3つです。
①アレスシックイ(関西ペイント)
②Hydro Fresh(関西ペイント)
③Air Fresh(イサム塗料)
塗装する環境や要望に合った塗料を選んでいきましょう。
ただし、塗装する際は以下の3点に注意が必要です。
・十分に攪拌(かくはん)すること
・下地に合った処理・下塗りをすること
・乾燥時間を守ること
また、大きな面積の塗装や高所作業が必要な場合は、品質にムラが出やすくなってしまうので必ずプロに依頼しましょう。
抗菌塗料の効果がより持続するよう、品質重視の塗装をしていきましょう!
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
◆自分で室内塗装をお考えの方はこちらの記事をご覧ください。
⇒室内壁を自分で塗り替えよう!必要な道具・材料から手順まで徹底解説