手軽に出来るコンクリート掃除方法5パターンと道具・費用を徹底解説

コンクリート汚れ タイヤ痕

お家を建てて数年、だんだんと外構のコンクリート部分の汚れが目立つ様に…

年数の経過と共に駐車場部分や土間打ちした箇所、玄関前の外構に黒ずみや雨だれの跡が。

 

このような、コンクリートの汚れは、それぞれに合った掃除方法できれいにできます。

本記事では、コンクリートの汚れの種類ごとの掃除方法を揃える道具と費用まで詳しくご紹介します。

さらに掃除後の綺麗を保つ方法もお伝えしますので、ぜひ実践してみましょう。

 

ただ、中にはご自身で掃除して落とすのは難しい汚れもあります。

そのような、業者に依頼した方が良い事例もご紹介していきます。

 

ぜひ気になる汚れをすっきりお掃除して、綺麗なコンクリートで快適な生活を手に入れましょう!

 

この章ではご自身でお掃除して綺麗にできるコンクリートの汚れをご紹介していきます。

「汚れ」と一言で言っても、コンクリートを使用している場所や用途によって付く汚れの種類は違い、掃除をして落とせるかどうか、が変わります。

 

場所ごとに付きやすい汚れをご紹介していきます!

ご自宅の気になる場所と照らし合わせて確認して下さいね。

 


  • 1-1 駐車場・駐輪場の土間コンクリート

駐車場コンクリート

駐輪場コンクリート

駐車場・駐輪場の土間コンクリートにつく汚れは、部分的なものなら掃除で落とす事が出来ます。 

 

ここにつきやすい汚れはタイヤ痕、コケ、カビ、錆、油汚れ(ガソリン)等です。

種類ごとに掃除方法は違いますが、それぞれに合った掃除を行う事で綺麗に出来ます。

 

タイヤ痕

コンクリート汚れ タイヤ痕

コンクリート汚れ タイヤ痕

駐車場につきやすい汚れです。タイヤの摩擦によって付着します。

 

コケ、カビ

コンクリート汚れ カビコケ

陽当たりが悪い場所や湿気のたまりやすい箇所に付着する汚れです。雨水がたまり、乾きにくい箇所にも出やすくなります。

 

コンクリート汚れ 錆び

コンクリート汚れ 錆び

自転車やバイクを置いているところなど、直接金属部分と触れる箇所に錆が付着します。

 

油汚れ(ガソリン)

コンクリート汚れ オイル

出典:車とゲームを楽しむブログ

駐車場にオイル漏れなどでついた染み汚れです。

 

上記のような汚れが見られる場合、汚れ落としに挑戦してみましょう!

 

※注意!

30年、40年という長期の期間で放置した汚れは落ちにくい可能性があります。落ちない場合は、専門業者に依頼しましょう。

 


  • 1-2 外構コンクリート・ブロック

外構コンクリート

外構コンクリート

外構コンクリート・ブロックにつく汚れは雨だれの跡、コケ、カビなどです。これらの汚れも掃除で落とす事が出来ます。

 

雨だれの跡

コンクリート汚れ 雨だれ

雨樋の周辺や、水の流れる道になっている箇所に付着する汚れです。

 

コケ、カビ

コンクリート汚れ

コンクリート汚れ

陽当たりの悪い箇所や、車の通る通りに面した箇所に付着します。湿気や排気ガスが原因です。

 

1-3 基礎コンクリート

基礎コンクリート

基礎コンクリートににつく汚れはコケ、カビ、錆が一般的です。

こちらにつく汚れも掃除で落とす事が出来ます。

 

コケ、カビ

コンクリート汚れ カビコケ

コンクリート汚れ カビコケ

主に日当たりの悪い面、北側の基礎を中心に汚れが付着します。

 

コンクリート汚れ 錆び

外壁と基礎の間にある水切り(金属製)が錆びることによるもらい錆びです。比較的雨水が当たりやすい面に付着する汚れです。

 

※注意!

基礎部分はお家を支える大切な部分のため掃除後のアフターケアが大切になります。

アフターケアは工事業者に依頼をしてください。

 



  • 2章 自分で出来る汚れの落とし方と道具・費用

それでは、掃除方法を5パターンご紹介していきます。

 

■コンクリートの汚れ種類別 掃除方法の選び方

よくある汚れの種類

おススメする掃除方法

タイヤ痕

水洗い、スポンジやブラシ等でこする

コケ

水洗い、洗剤を使用する、落ちない場合高圧洗浄機を使用する

カビ

水洗い、洗剤を使用する、落ちない場合高圧洗浄機を使用する

洗剤を使用する、落ちない場合表面をヤスリで削る

雨だれの跡

洗剤を使用する、落ちない場合高圧洗浄機を使用する

砂埃

水洗い、落としきれない場合や範囲が広い場合高圧洗浄機を使用する

 

特殊な汚れの種類

おススメする掃除方法

吐瀉物

水洗い、ブラシでこする、消毒液を使用する

血液

アルカリ性の洗剤を塗布し水洗い、落ちない場合ヤスリで表面を削る

ガム

氷で冷やす、もしくは熱湯を掛けた後スクレーパー等で削る

ペンキ

専用の剥離剤を使用し、ヤスリで削る

ガソリン(油)

油汚れ用クレンザー、エンジンクリーナーを使用し、水洗い

鳥の糞

洗剤や重曹を使用、落ちない場合高圧洗浄機を使用する

 

それぞれ、掃除方法と一緒に必要な物と揃える為に必要な費用もご紹介します。

物によっては身近な代用品も合わせてご紹介しますので、自宅にあるものもうまく使ってお掃除しましょう!

 

レベル1 水洗い、スポンジやブラシ等でこする

掃除 ブラシ

出典:サニクリーン

水洗いは、まず汚れを落とす際に一番初めにやって頂きたいスタンダードな方法です。

かかる費用は100円~1000円程度です。

この掃除方法で綺麗にできる汚れは軽度な汚れ方と言えます。まずは気軽に実践してみましょう!

 

具体的な方法としては以下の3つがあげられます

・凸凹していない平らな個所→水をつけたメラミンスポンジでこする。

・1㎡以上、10㎡以内の床面など水平な箇所→水を流しデッキブラシでこする。

・1㎡以上、10㎡以内のブロックなど垂直な箇所→水を掛けたわしや金属たわしでこする。

 

メラミンスポンジ

表面に凹凸が無く平らな個所の掃除に適しています

凸凹のある箇所の掃除に使用したい場合は、細かくちぎって掃除箇所に合わせたサイズで行うと良いでしょう。

 

洗剤を使用せず水のみで掃除が可能です。

直接水を掛けて洗っても良いですが、バケツに水を溜めておき、汚れがスポンジについたら洗い流してまた掃除、を繰り返す方法だと場所を選ばずに出来るので楽です。

メラミンスポンジ

【Amazon】レック 激落ち MEGA:477円

 

デッキブラシ

床など下を向いて行う箇所に適しています

10㎡程度(駐車場1台分)の比較的範囲が広い箇所の掃除に適した方法です。

1㎡以内の狭い範囲の掃除なら、使用済みの歯ブラシ等でも代用可能です。

デッキブラシ

【Amazon】デッキブラシ:765円

 

たわし・金属たわし

たわしは壁などの垂直な部分の掃除に適しています。

普通のたわしでこすっても汚れが落ちない場合は金属たわし(ステンレス製など)を使用してみましょう。

たわし

【Amazon】亀の子 棕櫚たわし極メ No1 (チビッコ型):800円 

金属タワシ

【Amazon】ワイズ 業務用PRO金たわし:217円

 

レベル2 アルカリ性洗剤や重曹を使う

 洗剤を使った掃除は、水洗い、こする掃除で汚れが落ちない場合試して頂きたい方法です。

必用な費用は500円~1500円程度です。 

中性~アルカリ性の家庭用洗剤や、重曹を使用します。

 

■一般的に買えるものの酸性・アルカリ性度合い

ph 酸性アルカリ性の表

出典:石鹸百科

アルカリ性が強いほど汚れが落ちやすいですが、手荒れなどの心配もでてきてしまいます。

肌が弱い方は、アルカリ性洗剤を使用するときは念のため手袋をはめて作業するのをおすすめします。

※キッチン用のゴム手袋や使い捨ての簡易手袋で構いません。

  

ご家庭で使いやすいものを、アルカリの弱い順に3種類紹介します。汚れの程度に合わせて使いましょう。

 

重曹(弱アルカリ性)

重曹

【Amazon】トーヤク 重曹 1kg:499円

  • ・水200ml
  • ・重曹 小さじ2
  • ・スプレーボトル

スプレー容器に水を入れ、重曹を入れて容器を軽くふれば、洗浄液が完成します。

汚れの箇所に吹き付け、しばらく染み込むのを待ってから水洗いを行います。

落ちない場合はブラシ等でこすってみましょう。

 

セスキ炭酸ソーダ(アルカリ性)

セスキ炭酸ソーダ

【Amazon】セスキ炭酸ソーダ 1kg:520円

 

  • ・水500ml
  • ・セスキ炭酸ソーダ 小さじ1
  • ・スプレーボトル

スプレー容器に水を入れ、セスキ炭酸ソーダを入れて容器を軽くふれば、簡単に出来上がります。

汚れの箇所に吹き付け、染み込むのを待ってから水洗いして落としましょう。

落ちにくい場合ブラシなどでこするとより落ちやすくなります。

 

※注意

作り置きする場合は、23か月以内を目安に使いきりましょう。作り置きの液は直射日光や高温を避けて保存してください。

 

過炭酸ナトリウム(やや強いアルカリ性)

過炭酸ナトリウム

【Amazon】酸素系漂白剤 3kg(過炭酸ナトリウム):1,660円

 

  • ・過炭酸ナトリウム 大さじ2
  • ・重曹 大さじ2
  • ・水 大さじ12
  • ・スプレーボトル

過炭酸ナトリウムは、一般的には「酸素系漂白剤」として販売されていることが多いです。

1)過炭酸ナトリウムと重曹を合わせる

2)水を少しずつ加えながら、好みのペースト状になるまで混ぜ合わせる

このペーストは時間がたつと効果がなくなるので、1回で使いきれる分量だけ作りましょう。

 

※注意

・合成界面活性剤の入っていない、「過炭酸ナトリウム100%」と成分表示のある粉末状のものを使うこと。塩素系漂白剤と絶対に間違えない

・過炭酸ナトリウム100%のものを直接触ると手が荒れてしまうことがあるので、ゴム手袋を使用する

・水に触れないようフタつきの容器で保管する。溶かしてスプレーボトルに入れて使うのは危険です

 

絶対に使用してはダメ!

コンクリートはアルカリ性のため、酸性の洗剤を使用するとコンクリート本体を傷めてしまいます

酸性洗剤は絶対に使用しないでください。

例:サンポール(モノタロウ

酸性洗剤サンポール

 

これならコンクリート汚れにも効きそう!と思うかもしれませんが、酸性のため使用はNGです。

 

レベル3 家庭用高圧洗浄機を使う

 こすって汚れが落ちない場合、家庭用の高圧洗浄機を使用しましょう。

費用は5,000~25,000円程度です。

高圧洗浄機はメーカー、機能、付属品などによって費用に差がでます。

掃除する際の騒音が気になる方には、サイレント機能のついた洗浄機も発売されています。

 

高圧洗浄機

【Amazon】KARCHER(ケルヒャー) サイレント:27,000円

 

※注意

コンクリートの上に塗装してある外構ブロック等を洗浄する場合は、表面塗装や防水、塗膜が剥がれたり、ブロック本体が欠ける恐れがあるため、水圧に注意して使いましょう。

 

レベル4 ヤスリで表面を削る

どうしても汚れが落ちない場合は、ヤスリを使って汚れが付いている箇所全体を削り落とします。

費用は1001,000円程度です。

使用する粗さは180程度を目安として使用するようにしましょう。

 

■ヤスリの番号

紙やすり

出典:Makit!

ヤスリにはそれぞれ「番号」があり、粒の粗さを表します。

番号が小さいほど目が粗くザラザラしたやすりで、番号が大きいほど目が細かくさらさらしたものになっていきます。

 

・120~200番(やや粗め)

表面を削ってものの形を整えるときなどに使う粗さです。コンクリートに浸透した汚れを削って落とす場合にも最適です。

 

・200~320番(一般的な紙ヤスリ)

よくある一般的なやすりです。軽度のコンクリート汚れなら使えます。

 

※注意

削りすぎると劣化を早める原因となる場合があります。

力を入れすぎないように注意し、削りすぎてしまったときは専門業者に相談しましょう。

 

レベル5 【特殊な汚れ】それぞれに合わせた洗剤を使う

ここまでに挙げたものと違う、例えば血液やペンキなどの特殊な汚れの場合、それぞれに合わせた掃除を行いましょう。

適切な方法で掃除することで綺麗にする事が出来ます!

 

特殊な汚れの種類

おススメする掃除方法

吐瀉物

水洗い、ブラシでこする、消毒液を使用する

血液

アルカリ性の洗剤を塗布し水洗い、落ちない場合ヤスリで表面を削る

ガム

氷で冷やす、もしくは熱湯を掛けた後スクレーパー等で削る

ペンキ

専用の剥離剤を使用し、ヤスリで削る

ガソリン(油)

油汚れ用クレンザー、エンジンクリーナーを使用し、水洗い

鳥の糞

洗剤や重曹を使用、落ちない場合高圧洗浄機を使用する

 

吐瀉物

掃除にかかる費用は700円程度です。

  • 用意するもの
  • ・消毒液
  • ・水

消毒液

【Amazon】オスバンS 600mL

吐瀉物を水洗いで洗い流した後、消毒液をかけ、浸透させた後水洗いで洗い流します。

1回で染みが落ちない場合は、数回繰り返してみましょう。

 

血液

掃除にかかる費用は600円~1000円程度です

  • 用意するもの
  • ・水500ml
  • ・セスキ炭酸ソーダ 小さじ1~2
  • ・スプレーボトル

セスキ炭酸ソーダ

【Amazon】セスキ炭酸ソーダ 1kg:520円

スプレー容器に水を入れ、セスキ炭酸ソーダを入れて容器を軽くふり出来上がりです。

汚れの箇所に吹き付け、染み込むのを待ってから水洗いして落としましょう。

汚れが落ちにくい場合は、セスキ炭酸ソーダを小さじ2にしてみるか、ブラシなどでこするとより落ちやすくなります。

  

ガム

掃除にかかる費用は600円程度です

  • 用意するもの
  • ・お湯、もしくは氷(汚れの大きさに合わせた量)
  • ・スクレーパー(ドライバーやいらないヘラなどでも代用可能)

スクレーパー

【Amazon】SK11 カーボンスクレーパー 65mm:243円

ガムが固い場合は熱湯をかけ、柔らかい場合は氷を当てます。

固まっていたガムが熱湯で柔らかくなる、もしくは氷で固まって浮いたら、スクレーパーで削り落とします。

 

ペンキ

掃除にかかる費用は2,0003,000円程度です

  • 用意するもの
  • ・長袖シャツ、長ズボン
  • ・防護用メガネ
  • ・手袋
  • ・マスク
  • ・いらない布
  • ・塗装剥離剤

塗膜剥離スプレー

【Amazon】三彩化工 ネオリバー スプレーネクスト:2,000円

身支度をしっかり整えた後、剥離剤をペンキが付着している箇所へ吹き付けます。

全体に浸透したのを確認してからいらない布で拭き取ります。

 

※注意

塗装剥離剤が肌につくとかぶれたり、直接吸い込むと体調が悪くなることがあります。取り扱いには十分注意しましょう。

 

ガソリン(油)

掃除にかかる費用は150900円程度です

  • 用意するもの
  • ・クレンザーまたはエンジンクリーナー

クレンザー

【Amazon】クリームクレンザー ジフ 270ml

 

エンジンクリーナー

【Amazon】エレクトロニッククリーナー :862円

油染みのある箇所にクレンザー、もしくはエンジンクリーナーを塗布し、浸透するまで少し時間を置きます。

その後水を掛け流して乾燥するまで待ち、掃除終了です。

汚れが落ちない場合はブラシでこする、もしくは再度同じ作業を行って下さい。

 

鳥の糞

掃除費用は1,600円程度です。

  • 用意するもの
  • ・水200ml
  • ・重曹 小さじ2
  • ・スプレーボトル

重曹

【Amazon】トーヤク 重曹 1kg:499円

スプレー容器に水を入れ、重曹を入れて容器を軽く振ります。

汚れの箇所に吹き付け、しばらく染み込むのを待ってから水洗いを行います。

落ちない場合はブラシ等でこすってみましょう。

※落ちない場合は、高圧洗浄機を使用しましょう。

 



  • 3章 掃除後綺麗な状態を長持ちさせる方法

せっかく時間を使って綺麗にしたコンクリート、出来れば綺麗な状態を長持ちさせたい!

とお考えではないでしょうか?

綺麗な状態を長持ちさせるためには掃除をやりっぱなしにしない事です。

 

掃除が終わったあとに仕上げを行う事で綺麗な期間を長く保つことが出来ます。

そのためにどんな仕上げを行えばよいのかご紹介していきます。

 

3-1 撥水・防水塗料で仕上げを行う

掃除を行った後、撥水・防水の塗料を使用しコーティングを行いましょう。

コンクリートに付着する汚れ原因の大半は「水」です。

水が掃除したコンクリート部分に染み込まない様な対策を行う事が重要です。

掃除が終わった後、終わった箇所に撥水、防水効果のある塗料を塗りましょう。

 

■おすすめ撥水塗料「セラミクリート」

撥水塗料セラミクリート

出典:エスケー化研

コンクリートの外装や外構に使用出来る撥水塗料です。インターネットでも購入可能です。

ただし、人が歩く地面、床面などはどうしても剥がれやすくなるため、塗装はおすすめしていません。

 

3-2 雨水が当たらない様にする

カーポート

コンクリートが触れる機会の最も多い「水」は雨水です。

雨水が集中して当たらないようなリフォームをするのも、今後の汚れ対策になります。

例えば、駐車場であればカーポートをつけるのも良いでしょう。

雨樋からの水染みが気になる方は、排水の先端部分の向きを変えるのもおすすめです。

 


4章 工事業者に頼むべき汚れの状態

工事業者に頼むべき汚れとは、範囲が広い汚れや高所の汚れです。

 

コンクリートの汚れの大半は自分で掃除を行う事で綺麗に出来ます。

しかし、中には出来ない、出来ても労力に見合った効果が得られない場合もあります。

その場合は最初から工事業者を選び、掃除を依頼する事をおすすめします。

 

4-1 コンクリート打ち放し外壁

コンクリート外壁

出典:高級住宅.info

コンクリート外壁(打ち放し外壁)の汚れを落としたい場合は、工事業者に依頼するようにしましょう。

外壁は高さがあり、安全に作業を行うために足場が必要だからです。

また、外壁は面積が広く手間がかかるので、ご自身で掃除するのはおすすめしません。 

自分で何とかできる!と思わず工事業者に依頼しましょう。

 

4-2 駐車場2台分以上、広範囲の土間コンクリート

コンクリート駐車場

出典:庭工房遊樹園

掃除をする範囲が10㎡以上と非常に広い場合は、工事業者に依頼するようにしましょう。

単純に広範囲の掃除は、思っている以上に時間、労力がかかります。

また、部分的な汚れと違って全体を綺麗にする事が難しく、むらが出来てしまいます。

 

労力がかかっても綺麗に仕上がる可能性が低いため、何とかできるかも!と手を付ける前に工事業者に見積もりを依頼してみましょう。

 


まとめ

 コンクリートについた汚れは掃除して綺麗にすることが出来ます。

場所によって使用する道具と作業方法が変わりますので、ご自宅の汚れに合った方法を確認して作業に取り掛かりましょう!

 

・汚れている場所は?

  • 駐車場・駐輪場の土間コンクリート
  • 外構コンクリート・ブロック
  • 基礎コンクリート

 

・付いている汚れは?

よくある汚れの種類

おススメする掃除方法

タイヤ痕

水洗い、スポンジやブラシ等でこする

コケ

水洗い、洗剤を使用する、落ちない場合高圧洗浄機を使用する

カビ

水洗い、洗剤を使用する、落ちない場合高圧洗浄機を使用する

洗剤を使用する、落ちない場合表面をヤスリで削る

雨だれの跡

洗剤を使用する、落ちない場合高圧洗浄機を使用する

砂埃

水洗い、落としきれない場合や範囲が広い場合高圧洗浄機を使用する

特殊な汚れの種類

おススメする掃除方法

吐瀉物

水洗い、ブラシでこする、消毒液を使用する

血液

アルカリ性の洗剤を塗布し水洗い、落ちない場合ヤスリで表面を削る

ガム

氷で冷やす、もしくは熱湯を掛けた後スクレーパー等で削る

ペンキ

専用の剥離剤を使用し、ヤスリで削る

ガソリン(油)

油汚れ用クレンザー、エンジンクリーナーを使用し、水洗い

鳥の糞

洗剤や重曹を使用、落ちない場合高圧洗浄機を使用する

 

また、作業範囲が広い場合や住宅の外壁の場合は、工事業者への依頼も検討して下さいね!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

◆塀や外壁の掃除方法も個別にまとめています。

初心者必見!プロが教えるブロック塀の汚れをきれいにする3つの方法

外壁汚れがスッキリ!簡単お掃除方法と汚れを防止する2つのポイント

 

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

「実際の金額ってどのくらい?」

「うちはどんな塗料を使えばいいの?」

「相談したいことがあって……」

 

外壁塗装を考えていると、気になることはたくさんありますよね。

大切なお家だからこそ、ベストな内容・金額で工事したいと思うでしょう。

 

ユーコーコミュニティーではそんなお客様のために、

どこにも負けない【オンリーワンの無料見積もり】サービスを行っています。

 

ユーコーの見積もりは…

  • 外壁+屋根の点検とお見積りがすべて無料!ドローンも!
  • 点検で撮ったお写真は「点検報告書」として無料進呈。
  • 内容はスタッフが丁寧に解説。初めての方もお家の状態や塗装工事の中身がわかる!
  • ご要望や不安点もヒアリングし、あなただけのオンリーワンのご提案。
  • 見積書は工程ごとに分かれて明瞭!複数パターン作成もできます。

 

この無料見積もりで、あなたのお家に本当に適した塗装工事と費用感が理解できます。

まずはお気軽にご利用ください。

 

簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!
簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!