シロアリ駆除を検討中のあなた。
「シロアリ駆除の保証って、何をしてもらえるの?」「保証期間は何年?」等、気になって調べている方も多いのではないでしょうか。
シロアリ駆除の保証内容は、実は業者によって少し変わってくることがあります。
駆除を依頼する前にチェックしておくことが大切です。
また保証年数は最長で5年間で、意外と短い?と思うかもしれませんが、きちんとした理由があります。
そのため本記事では、シロアリ駆除の保証期間・内容について詳しく紹介します。
一般的にいつ、どのようなことをしてもらえるのかをお伝えしますので、業者を選ぶときに確認しておきましょう。
また、状況によっては保証期間内でも対象外となってしまうケースもあるので、あわせて解説します。
安心して駆除工事を行ない、シロアリからお家を守りましょう!
目次
1章 保証期間は最大5年間
シロアリ駆除の保証期間は、以下の2種類の工法のうち、どちらを行うかで変わってきます。
ここでは、それぞれの保証期間・工法の違いを紹介します。
工法 | 内容 | 保証年数 |
バリア工法 | 床下の木部・土に薬剤を散布してシロアリを駆除する。 即効性があり、比較的安価。一般的なシロアリ駆除と言えばこちら。 | 5年間 |
ベイト工法 | 家の周りに毒餌(ベイト)の入った容器を埋めてシロアリに食べさせる。 時間も費用もかかるが、安全性は高い。 | 1~5年 |
1-1 バリア工法なら5年間
バリア工法とは、家の床下の木部・土に薬剤を散布して行う方法で、即効性があります。
比較的安価に出来るため、「シロアリ駆除」というと、この工法が選ばれることが多いです。
バリア工法の保証は最大で5年間です。
駆除に使用する薬剤の効果が切れるのが、ちょうど5年後だからです。
昔は10年程持つ、効果の強い薬剤が使われていた時期もありましたが、健康への配慮から現在は使われていません。
今でも「10年保証します!」という業者もいますが、その場合は保証内容を疑ってください。
点検だけはずっと無料で、再駆除などは結局有料、等あまり意味のない保証の可能性があります。
薬剤は5年しか効き目がないのに、10年も保証対応していては、会社は立ち行かなくなってしまいます。
一般的な5年保証の業者を選ぶのが安心でしょう。
1-2 ベイト工法なら5年間
ベイト工法とは、家の周りに毒餌(ベイト剤)が入った専用容器を埋めでシロアリをおびき寄せ、巣に持ち帰らせて死滅させる方法です。
バリア工法よりも高価になりますが、臭いが無く安全性が高い為、ペットや小さいお子さんがいるお家でも安心です。
ベイト工法の保証期間は1~5年となります。
駆除に使うベイト剤は1年~数年でシロアリが食べてしまうため、定期的に補充をしなくてはいけないからです。
また業者が使う薬剤によって、減るまでの年数に多少幅があります。
保証期間が終わるタイミングで、再度施工をしてもらうようにしましょう。
2章 シロアリ保証の内容2種類
シロアリ駆除の保証内容は、主に「施工保証」と「建物修復費用の補償」の2種類です。
保証にどちらも含まれているのか、片方だけなのかは、業者により異なります。
費用などとのバランス次第ではありますが、特にシロアリ被害が心配な方は両方保証してくれるところが安心です。
2-1 施工保証
施工保証とは、保証期間内にシロアリが再発生してしまった場合、割引価格or無料でもう一度シロアリ駆除をしてもらえるものです。
「シロアリ駆除の保証」というと、この内容になっている業者がほとんどです。
ただ、シロアリが発生したかどうかをすぐに気づくのは難しいです。
そのため、施工後の定期的な無料点検も一緒にしてもらえる業者だと、万が一再発生してもすぐ対処してもらえるので安心です。
2-2 建物修復費用の補償
建物修復費用補償とは、保証期間内にシロアリ被害にあって修復工事が必要になってしまった場合に、その修復費用を補償してくれるものです。
この補償は、駆除後に発生したシロアリ被害部分のみに適用されます。
駆除を依頼した時点ですでに被害があった場所は対象外ですのでご注意ください。
また上限金額は約300~1000万円と、業者により異なります。
この補償を付けられるのは、一部のしっかりしたシロアリ駆除専門店などです。
全ての業者が頼めば付けてくれるわけではありませんので、シロアリ被害が心配な方はこの補償がついているところを選びましょう。
3章 保証適用外になってしまう4つのケース
例え保証期間内であっても、場合によっては保証が適用できないこともあります。
注意しておけば避けられるものもありますし、万が一の時に慌てずに済みますので、必ず把握しておきましょう。
3-1 保証書にない種類のシロアリの発生
多くの駆除業者が保証の対象にしているのが、日本に多く生息している「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」の2種類です。
これ以外の種類のシロアリが発生した場合、保証の対象外となってしまいます。
保証書にも必ず対象種の記載がありますので、チェックしておきましょう。
例えば、「アメリカカンザイシロアリ」は上記の2種とは生態が異なり、駆除もとても難しいため、保証が出ないことがほとんどです。
シロアリの種類は、ぱっと見ただけでは判断が付きづらいです。
被害に遭って保証を利用する際は、業者に一度見てもらいましょう。
3-2 雨漏り・漏水を放置した
保証期間中に発生した雨漏り・漏水を放置したことでシロアリが再発生した場合も、保証の対象外です。
シロアリは湿った木材に寄ってきます。
家の中に水が入って木材が湿り、シロアリの好む環境を作ってしまっては、いくら駆除しても意味が無いと判断されるからです。
こうした住宅の欠陥をそのままにしては、シロアリを駆除しても結局発生してしまう恐れがあります。
雨漏れや漏水は放置せず、気付いた段階で早めに直しましょう。
3-3 住宅の増改築を行った
駆除後に住宅の増改築を行うと、保証の対象外となることがあります。
なぜなら、増改築することで消毒されていない部分、部材が出てきてしまうからです。
増改築を行なった場合は、必ずシロアリ駆除をしてもらった業者に連絡して、再消毒をしてもらいましょう。
3-4 施工後にDIYまたは他社にシロアリ駆除を依頼した
施工後に、自分でもシロアリ駆除の薬剤を散布したり、他社に駆除を依頼した場合も、保証の対象外となることがあります。
他の薬剤を散布することで、保証の約束をしたときの状態でなくなってしまう為です。
業者が保証するのは、あくまで自社で施工した範囲です。
そのあとに手を加えられて状況が変わってしまっては、責任を取ることはできません。
施工後、どうしてもシロアリが出ないか心配…という方は、定期的に点検をしてもらうと安心です。
保証について確認するときに、点検も無料でしてもらえるか聞いておきましょう。
4章 安すぎる業者は注意!保証がない場合もある
シロアリ駆除の費用相場は約3,000円/㎡(全国平均)です。
これよりもあまりに安い金額の場合、施工後の保証などのアフターケアに力を入れてない可能性が考えられるので、注意しましょう。
安さにつられて勢いで契約したが、終わってみたら保証が何もなかった…というのでは困ってしまいますよね。
慌てて契約するのでなく、保証の有無や内容、条件等をよく確認してからにしましょう。
まとめ
【1章まとめ】
シロアリ駆除の保証期間は、バリア工法は5年間、ベイト工法は1~5年です。
【2章まとめ】
保証内容は以下の2種類です。
- ・施工保証
- 保証期間中にシロアリが発生した場合に、割引価格or無料で再施工してもらえる
- ・建物修復費用の補償
- 保証期間中にシロアリが発生し建物の修復が必要になったとき、修復工事費用を負担してもらえる
【3章まとめ】
保証期間内でも、保証の対象外となるケースは以下の4つです。
- ①保証書にない種類のシロアリの発生
- ②雨漏り・漏水を放置した
- ③住宅の増改築を行った
- ④施工後にDIYまたは他社にシロアリ駆除を依頼した
【4章まとめ】
シロアリ駆除の費用相場は約3,000円/㎡(全国平均)です。
安すぎると保証がついていないことがあるので注意しましょう。
シロアリ駆除は、お家の耐久性にかかわる大事な工事です。
きちんと保証をしてくれる業者に依頼し、シロアリからお家を守りましょう。
お読みいただきありがとうございました。
>シロアリ駆除の費用や業者選びにお悩みの方はこちらも合わせてお読みください
適正価格が分かる!業者別シロアリ駆除の費用相場と優良業者の選び方