
ご自宅がシロアリの被害に遭ってしまったあなた。
「シロアリ駆除工事っていくらするの?」
「業者の選び方は?」
と悩まれているのではないでしょうか。
消毒だけでなく駆除も工事内容に含まれると費用もかさんでしまうのではないかと心配になりますよね。
ただ、シロアリ駆除工事の費用は依頼する業者によって差が出ます。
適正価格で丁寧な工事をしてもらうためにも相場を把握することが大切です。
そこで今回は、業者別のシロアリ駆除工事の費用相場をご紹介します。
また、相場よりも費用がかさんでしまうケースや、費用に関する注意点などもお伝えしていきますので最後までごらんください。
高品質で適正価格な工事をしてくれる業者を選んで、シロアリを駆除していきましょう!
※シロアリ駆除とシロアリ消毒の違い シロアリ駆除工事はすでに発生している・したことがある場合の工事です。駆除作業と消毒作業をどちらも行います。 シロアリ消毒工事はシロアリの発生を未然に防ぐ工事です。作業は消毒のみで終了します |
目次
1章 シロアリ駆除の費用相場
シロアリ駆除工事の費用相場をご紹介します。
見積りを取った際に適正価格なのか見分けるためにも相場は把握しておきましょう。
1-1 全国平均の費用相場
全国平均の相場は約3,000円/㎡(1坪あたり約10,000円)です。
ただし、この相場はシロアリ駆除を引き受けている業者全体の平均となるため、依頼する業者によって差が出ます。
業者別の費用相場について次でご紹介します。
1-2 業者別の費用比較
業者別の費用相場をご紹介します。
シロアリ駆除工事は大手ハウスメーカーや専門店以外にもホームセンターなどでも依頼することが出来ます。
それぞれを比較していきましょう。
▪大手上場企業・農協(JA)
費用相場は約3,000円/㎡(約10,000円/坪)です。
会社の規模が大きい分、経営コストがかかるので費用は割高になります。
また、下請けの業者に依頼するので中間マージンや紹介料が発生します。
▪地元密着のリフォーム会社
費用相場は1,500~2,700円/㎡(5,000~9,000円/坪)です。
地域密着していることから出張費もかからず、何かあったときにすぐに駆け付けてくれます。
▪ホームセンター・フランチャイズ
費用相場は約1,200円/㎡(約4,000円/坪)です。
ホームセンターなどでもシロアリ駆除を依頼することが出来ますが、実際の工事は下請けの業者が担当します。
自社施工出ないため、実際の施工や保証については任せっきりになります。
▪個人経営
費用相場は約800円/㎡(約2,400円/坪)です。
個人経営の場合は、インターネット上の仲介会社に登録はしているものの、実際の施工品質やサービスなどは頼んでみなければ分かりません。
2章 追加費用がかかる3つのケース
追加費用がかかるケースを3つご紹介します。
ご自宅のシロアリ駆除の費用を把握したい方はあらかじめ確認しておきましょう。
2-1 床下に入れるスペースがない
床下に入れるスペースがない場合、床下に作業スペースがない場合は、新設工事が必要になる可能性があります。
契約する前の点検で、ご自宅の床下が問題なく作業出来るか確認してもらいましょう。
★床下口新設工事…25,000円~
2-2 被害が広がっている
シロアリによる被害が広がっている場合は、別途工事が必要になります。
例えば、柱が食べつくされてしまって耐震工事が必要になる、
床下の湿度が高くシロアリが再発生する可能性があるので床下調湿工事が必要になるなどがあります。
シロアリ被害の可能性があれば周りに被害が広がる前に駆除工事を行ないましょう。
★耐震工事…20万円~
★床下調湿工事…1万円~/坪
2-3 遠方の業者に依頼した
遠方の業者に依頼すると、出張費がかかるので相場よりも費用が高くなる可能性があります。
また、遠方だと、万が一何かあったときにすぐにかけつけてもらうことが出来ないので地元の業者に依頼することをおすすめします。
★出張費…1万円~
3章 安すぎても注意!かえって損する場合も…
シロアリ駆除工事は大手企業やホームセンターなどあらゆるところに依頼することが出来ますが、価格を売りにしている業者には注意が必要です。
工事費用が安い場合は、必要な作業が見積もりに入っていない可能性があります。
シロアリ駆除工事は、「床下のシロアリ駆除作業」の他に、周りを汚れないように「養生」する作業や「家の周りの消毒」も必要です。
悪徳業者の場合は、こういった作業を追加費用として請求してくる場合もありますので注意してください。
契約前に必要な作業が入っているのかきちんと作業内容を確認しましょう。
~シロアリ駆除工事の主な作業内容~ ①養生 ②床下の駆除・消毒 ③室内の駆除・消毒 ④外周の駆除・消毒 ⑤後片付け・清掃 ※作業内容は被害の状況によって変動するので作業前に工事の説明を受けましょう。 |
4章 適正価格の優良業者を見極めるポイント
シロアリ駆除の優良業者の見分け方をご紹介します。
シロアリ駆除業者の中には悪徳業者も多く存在しますので、騙されないように注意していきましょう。
4-1 点検を30~60分かけて丁寧にしてくれる
シロアリ駆除工事をする前に重要なのが、丁寧な点検です。
床下を丁寧に確認することで床下の異常や必要な作業を的確に診断することが出来ます。
床下に潜らず見積もりを出す業者もいますが、特別な理由がない限りは床下に潜って30~60分程度点検してくれる業者を選びましょう。
また、点検の際はシロアリの有無だけでなく「水道管」や「断熱材」など床下の状態も確認してもらいましょう。
4-2 点検写真と施工写真をくれる
点検写真と施工写真をくれる業者を選びましょう。
床下はお客様が一緒に確認できない場所なので、悪徳業者によっては嘘の診断結果を言ってくる場合もあります。
実際にご自身の目でご自宅の状態を確認するためにも、点検時や施工時に写真を撮ってくれる業者を選びましょう。
4-3 5年保証が付く
シロアリ駆除工事後に5年保証をつけてくれる業者を選びましょう。
保証が付けば、万が一シロアリが再発生した場合に、保証期間内なら無償で駆除してくれるなどのアフターサービスも付きます。
契約前に保証がきちんとつくのか確認し、書類で保証を出してくれる業者を選びましょう。
※5年以上の保証が付く業者はかえって怪しい 昔はシロアリ駆除工事の保証が付く場合もありましたが、シロアリの薬剤を使った事件をきっかけに強い薬剤の使用が禁止されたため、現在はどこも5年保証となっています。 10年・15年の長い保証を付けている業者はあえて保証期間を長くして契約させて、保証期間内に計画倒産してしまう可能性もあるので注意しましょう。 |
まとめ
いかがでしたか。
最後にこの記事をまとめます。
【1章 まとめ】
シロアリ駆除の費用相場は、全国平均で約3000円(1坪あたり約10,000円)。
業者別の費用相場は以下の通り。
【2章 まとめ】
追加で費用が発生するケースは以下の3つ。
①床下に入れるスペースがない
②被害が広がっている
③遠方の業者に依頼した
【3章 まとめ】
シロアリ駆除工事は様々な業者が行なっているので価格だけで選ぶのは危険。
必要な作業がきちんと含まれた費用なのか、保証が出るのか、契約前に事前に確認することが大切。
【4章 まとめ】
適正価格で工事をしてくれる優良業者を見極めるポイントは以下の3点。
・点検を30~60分かけて丁寧にしてくれる
・点検写真と施工写真をくれる
・5年保証が付く
シロアリ駆除工事を優良業者に依頼して、安心して住める家にしていきましょう!
最後までご覧くださりありがとうございました。
◆自分でシロアリ駆除をお考えの方はこちらの記事をご覧ください。
プロ厳選!おすすめシロアリ駆除薬剤5つ&失敗しない選び方のコツ
◆シロアリ駆除だけでなく塗装でも家を守っていくためにこちらの記事もご覧ください。
外壁塗装の必要性とタイミングがわかる!目安年数・劣化症状チェック