徹底解剖!モルタル壁の特徴、メンテナンス時期、費用の簡単まとめ

スタッコ 吹き放し

そういえば、モルタル壁って具体的にどんなもの?

これからモルタル壁を選ぼうという方も、すでにモルタルの家にお住まいだという方も、

意外と詳しいことはご存じない場合が多いのではないでしょうか。

 

モルタルとは、セメント・砂・水を混ぜ合わせた素材です。

昔は日本の戸建住宅で最もポピュラーな外壁材でしたが、現在はより安価に建てられるサイディングボードの方が主流になり、モルタルのお家は減少しました。

 

一方で、耐火性やデザイン性の高さなどが見直され、最近また注目を集めている建材でもあります。

メンテナンスをすれば30年以上も使い続けられる、耐久性の高さも魅力です。

 

そこで本記事では、モルタル壁の基礎知識として、特徴やメリット・デメリットメンテナンスの方法・費用・注意点までを詳細に解説します。

 

読み終えていただければ、モルタル壁のお家で長く安心して暮らすための基本的なポイントが全てわかります。

ぜひ最後までお読みくださいね。

 


1章 モルタル壁とは

モルタルとは、セメント・砂・水を混ぜた素材のことです。

日本では1980年代くらいまでの家屋によく使用されていましたが、近年ではサイディングボードの方が主流になっており、モルタル壁のお家は減少しています。

 

■新築戸建て住宅の外壁材シェア

外壁材のシェア

出典:日本窯業外装材協会

新築でのモルタル壁のシェアは、5.7%に留まっています。

 

サイディングは工場で成形されたものを持ってきて貼り付けるだけなのに対し、モルタルは現場で職人が手作業で作り上げます。

ラス網という金属の網にひっかけるようにして重ね塗りして(左官作業)、厚みを作っていきます。

 

■モルタルの構造

モルタルの構造

職人の手作業で作るため、仕上がりの見た目や耐久性などは職人の技術に左右されます。

サイディングと違って継ぎ目のない、シームレスな外壁にすることができます。

 

【仕上げの種類5パターン】

モルタル壁は表面の仕上げ方(模様)に様々な種類があります。

これから選ぶという方は、サンプルなどを見せてもらって、気に入るデザインのものを見つけてくださいね。

 

リシン吹きつけ

リシン

塗料に骨材(細かい砂や石など)を混ぜたものを吹きつけた仕上げです。

細かくザラザラした表面になり、マットな印象になります。

比較的安価で新築でも多く使われており、最もスタンダードな種類です。

 

スタッコ

スタッコ

リシンと同様に吹きつけガンで作る仕上げですが、リシンよりも模様が大きく立体感があるのが特徴です。

重厚感・高級感がより増した仕上がりになります。

吹きつけたあと何も手を加えない「吹き放し仕上げ」と、固まる前にローラーで凹凸を潰す「ヘッドカット(凸部処理)仕上げ」の2種類があります。

 

吹きつけタイル

吹き付けタイル

リシンやスタッコと違って骨材を入れずに、専用のガンで吹きつけて作る仕上げです。

骨材が無い分ザラザラ感は薄く、滑らかな質感になるのが特徴です。

吹きつけたあと何も手を加えない「吹き放し仕上げ」と、固まる前にコテやローラーで凹凸を潰す「ヘッドカット(凸部処理)仕上げ」の2種類があります。

 

リシンかき落とし

リシン掻き落とし

リシンを厚めに塗ったあと、剣山のようなもので表面をひっかいて作る仕上げです。

とても穏やかで落ち着いた印象の外壁になります。

かなり手間のかかる仕上げなので、高級住宅で使われることが多いです。

 

左官仕上げ

ジョリパット

職人がコテを使って模様を作る仕上げです。

模様のパターンが様々あってデザイン性に優れ、おしゃれな店舗の内装などにも使われます。

アイカ工業の「ジョリパッド」、エスケー化研の「ベルアート」、菊水化学工業の「グラナダ」などの仕上げ材が有名です。

 

>仕上げの種類についてより詳しくはこちら

 


2章 モルタル壁のメリット・デメリット

モルタルは広く普及していただけあり、とても優れた建材です。

ただ、もちろんメリットばかりではなく、デメリット部分もあります。

それぞれを具体的に解説しますので、これから選ぶ方はしっかり把握しておきましょう。

 

◎温かみのある風合いでおしゃれ

アイボリー

モルタルは、ざらざらとした温かみのある独特の風合いがあります。

また、1章でご紹介したように、仕上げも様々な種類があり、和風、洋風どちらにも合わせることができるのが特徴です。

 

さらに、サイディングは工場で成形するためどうしても直線的なデザインになってしまいますが、モルタルはカーブをつけられるなど自由度が高いのも利点です。

 

■曲線を取り入れたおしゃれなお家

ベージュ×ブラウン

モルタルのデザインの自由度を活かしたお家です。

玄関まわりやベランダなどに丸みを持たせることで、一気におしゃれな外観にできます。

 

お家のデザインにこだわりたい方には、モルタル壁はとてもおすすめです。

 

◎耐火性が高い

火事

モルタルの主成分はセメントや水等の、不燃性の材料です。

そのため非常に耐火性に優れ、火災時も燃え広がりにくいのが特徴です。

木造住宅が多い日本では耐火性はとても大切なので、昔から選ばれ続けてきました。

 

実際に建築基準法でも、「不燃材料」という最も火災に強い材料として認められています。

不燃材料」とは

①防火材料であること

②加熱後20分間燃焼しないこと

③避難時に有害な煙またはガスを発生しないもの

④防火上有害な変形、溶融、亀裂その他の損傷を生じないもの

以上の4つの基準をクリアした材料です。

 

不燃材料であるモルタルを壁材として使用し、一定の厚さを満たすと、建物自体が耐火構造/準耐火構造として認定されます。

準耐火建築物として認定されると火災保険料が安くなることがありますので、気になる方は設計時に建築会社へ相談しておきましょう。

 

◎継ぎ目が無くメンテナンス性が良い

アイボリー

モルタル壁はサイディングのお家と違って継ぎ目(コーキング)がありません

そのため、メンテナンスの時にコーキング補修をする必要がなく、メンテナンス性が良いというメリットがあります。

 

コーキングは紫外線に弱く築5年前後で傷んできてしまいますから、その補修の手間がかからないのはモルタル壁の大きな特徴です。

 

△施工費がやや高額

モルタル壁は一般的なサイディングのお家よりも施工費が高くなる傾向があります。

職人の手作業で作るため、どうしても工期や人件費が必要になるからです。

 

■外壁材の価格目安

窯業系サイディング

3,000円~/

モルタル

5,000円~/

 

サイディングの中には高級タイプもあるので、一概にモルタルの方が高いとは言えませんが、外壁材の費用はできるかぎり抑えたいという方は、モルタルにするかどうかは慎重にご検討ください。

 

△ひび割れしやすい

ひび割れ

モルタル壁はとても頑丈で強い外壁材です。

しかしその分、衝撃や力が加わったときや経年劣化したときにひび割れしやすいのが注意点です。

特に窓サッシ周りや板金の上など、ほかの素材との境目は負荷がかかりやすいため、ひび割れすることが多いです。

 

△汚れがつきやすい

換気口からの汚れ

モルタルは細かな凹凸がある分、汚れが溜まって落ちにくいことがあります。

これは仕上げによって少しずつ異なりますが、凹凸が多いほど汚れやすくなってしまいます。

美観を保つには、やさしく水で流してあげたり拭き掃除をしたり、こまめなお手入れをしてあげると良いでしょう。

 


3章 メンテナンス時期の目安になる劣化症状

モルタル壁のメンテナンスは“壁表面の防水効果”が弱ったときに行います。

モルタルには水が大敵で、水を吸い込むことで傷んで劣化してしまうからです。

 

一般的には10年目くらいと言われていますが、これはあくまで目安でしかありません。

実際にはお家の立地や環境によって左右されるので、まめに点検して劣化の初期症状が出ていないかチェックして判断しましょう。

劣化が少ない早いうちにお手入れした方が補修費用などもかけずに済むため、10年経っていないから平気でしょ、と放置しないことが大切です。

 

具体的に、メンテナンス時期の目安になる症状を5つご紹介します。

お家をぐるっとまわってチェックしてみましょう。

 

3-1 チョーキング

チョーキング

モルタル壁を手で触り、壁の色と同じ粉が着く状態のことをチョーキング現象といいます。

壁の防水効果が弱っているために起こる現象で、モルタル壁のお手入れ時期のサインの一つです。

特に日当たりの良い面などで起こりやすいですので、まずは触って確かめてみましょう。

 

3-2 汚れ、雨だれ

外壁の汚れ

経年劣化が進むと、汚れや雨だれも目立つようになってきます。

新築時は多少の汚れがついても雨が洗い流してくれたのですが、防水効果が弱ると雨水が流れずに壁に吸い込まれて、汚れも残りやすくなるためです。

特に窓サッシや換気フードの下などを確認してみましょう。

 

3-3 カビ、コケ

苔

緑色のカビ、コケ、藻などが増えてくるのも、メンテナンス時期の目安です。

表面の防水性が弱ると、モルタル壁自体が湿気を帯びてジメジメするため、このように繁殖してしまいます。

北面など日当たりの悪い面で特に起こりやすい症状です。

 

3-4 ひび割れ

モルタルひび割れ

モルタル壁にひび割れが起きていたら、できるだけ早くにメンテナンスを検討しましょう。

既にモルタル壁の防水性が切れてしばらく経ち、劣化が進んでいる段階だからです。

ひび割れが大きくなると補修費用が増えたり、雨漏りの危険が高まったりしてしまいます。

窓サッシの下や基礎のすぐ上など、モルタルと別の素材との境目に特に発生しやすいので、注意して見てみましょう。

 

3-5 浮き、剥がれ

モルタルの剥がれ

表面が浮いたり剥がれたりしているのも劣化が進んでいる証拠で、メンテナンスの時期が来ています。

剥がれた箇所から水が入るとさらにモルタルが弱りますし、内側の木材まで湿って腐ると大掛かりな修繕工事が必要になってしまいます。

水分が溜まりやすいお家の下の方に起こりやすいので、見落とさないようにチェックしましょう。

 


4章 基本メンテナンスは「塗装」!

家

モルタル壁のメンテナンス方法は3種類あります。

・塗装

・カバー工法

・張り替え(再左官工事)

 

このうち、基本的には『塗装』でのメンテナンスを推奨します。

なぜなら、よほど深刻な劣化がない限りモルタル壁は塗装で補修できるからです。

例えば小さなひび割れなら塗装で一緒に埋めることができますし、別途ひび補修をしても上から塗装すれば十分目立ちにくくできます。

 

また、費用面での差が大きいのも塗装をおすすめする理由です。

塗装工事は70万円~ほどなのに対し、カバーや張り替え工事は120万~と、倍近くの費用がかかってしまいます。

 

カバーや張り替え工事は、壁の下地まで傷んでいた場合や、どうしても新しい壁に作り替えたいという場合にのみ行い、基本的なメンテナンスは塗装を考えましょう。

 


5章 モルタル塗装の費用相場

一般的な2階建ての住宅の場合、モルタル塗装の費用相場は約70万円~です。

 

外壁塗装 費用

※30坪、2階建て住宅の塗装工事の概算。足場代や雨どい等の付帯塗装も含む。

 

使う塗料によって費用耐用年数が変わりますので、ご予算や次回何年後にメンテナンスをするかを考えてプランを選びましょう。

近年は10年以上もつシリコンやフッ素が人気です。

 

実際の金額は、塗装面積やモルタルの状態、お家の形状、細かい作業の有無などによって変わってきます。

工事を検討するときは、必ず専門業者に点検診断のうえで見積もりを作ってもらいましょう

 


6章 塗装で失敗しないための2つの注意点

モルタル壁の塗装では、気を付けていただきたい点が2つあります。

品質や見た目の仕上がりに影響してきますので、工事前に必ず確認しておいてくださいね。

 

6-1 状態に合った適切な下塗り塗料を使う

モルタル塗装

モルタル壁は、下塗り塗料の選定をきちんとしてもらいましょう。

モルタルの劣化状態によって、使う塗料が変わることがあるからです。

 

下塗りとは、3回塗りのうち一番最初の塗装で、モルタルと上塗り(仕上げ塗装)との間で接着剤の役割をしているものです。

 

例えば細かなひび割れが多いときは、微弾性フィラーのようなひび割れを埋めてくれる効果の高い下塗りが向いています。

全体的に劣化が進んでいて塗料を吸い込みやすい状態のときには、吸い込みを抑えてくれるタイプのシーラーを使うことで、塗りムラを減らし綺麗に仕上げることができます。

 

また、モルタルの種類によっては塗る量が変わる場合もあります。

例えば凹凸の多いスタッコなどは表面積が多いので、他の外壁よりも2倍ほど塗料を使います。

 

下塗りの種類や量が適切でないと、せっかく塗ったのに綺麗に仕上がらなかったり、将来にひび割れ・剥がれなどの不具合が出たりするリスクがあります。

業者にはきちんと点検をしてもらって、モルタルの状態を見たうえで下塗り塗料を提案してもらいましょう。

 

>下塗りについて詳しくはこちら

 

6-2 風合いを保ちたいときは艶消し塗料を選ぶ

塗料の艶

一般的な塗料は、塗るとが出ます。

新築のように綺麗に仕上がるので喜ばれる方も多いですが、モルタル特有のマットな風合いは損なわれてしまいます。

マットな風合いのまま綺麗にしたい方は、艶消し塗料モルタル用の骨材入り塗料を選びましょう。

 

(例)菊水化学工業 グラナダフレッシュ

グラナダフレッシュ

グラナダフレッシュ

グラナダフレッシュは、凹凸のある高意匠なモルタル壁のために開発された塗料です。

中に骨材(細かい砂や石)が入っているため、塗ったあともざらざらした温かい風合いが残ります。

 

モルタルの塗装はメンテナンスのために行いますが、やはり見た目も大事にしたいと思います。

後悔しないために、艶ありと艶消しどちらが自分の好みか、工事の前に一度考えてみてくださいね。

 


まとめ

モルタル壁とは:セメント・砂・水を混ぜた素材で作った壁のこと。

職人の手作業によって作られ、仕上げの種類も豊富。

 

メリット:独特の風合い、耐火性の高さ、メンテナンス性が良い

デメリット:施工費が高い、ひび割れしやすい、汚れがつきやすい

 

劣化症状:チョーキング、汚れ・雨だれ、カビ・コケ、ひび割れ、浮き・剥がれ

これらが見られたらメンテナンス時期の目安。

 

メンテナンス方法:塗装、カバー、張り替え

基本的には「塗装」を推奨。

 

塗装の費用相場:70万円~

302階建て、足場代や付帯塗装なども含めた概算)

 

塗装で失敗しないための注意点:

・状態に合った適切な下塗り塗料を使う

・風合いを保ちたいときは艶消し塗料を選ぶ

 

これからモルタル壁を選ぶ方も、すでにモルタルのお家にお住まいの方も、安心して長く暮らせるお家にするために、基本知識として知っておきましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

【おすすめ記事】

>モルタルのひび割れ原因徹底解説!プロが教える危険度と補修方法3選

>12,000件の実績から見る!外壁塗装の費用相場と適正価格見極めのコツ

ひび割れなどの劣化が見つかったら、補修や塗装でしっかり直してあげましょう。費用など詳細はこちらをお読みください。

 

 

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

「実際の金額ってどのくらい?」

「うちはどんな塗料を使えばいいの?」

「相談したいことがあって……」

 

外壁塗装を考えていると、気になることはたくさんありますよね。

大切なお家だからこそ、ベストな内容・金額で工事したいと思うでしょう。

 

ユーコーコミュニティーではそんなお客様のために、

どこにも負けない【オンリーワンの無料見積もり】サービスを行っています。

 

ユーコーの見積もりは…

  • 外壁+屋根の点検とお見積りがすべて無料!ドローンも!
  • 点検で撮ったお写真は「点検報告書」として無料進呈。
  • 内容はスタッフが丁寧に解説。初めての方もお家の状態や塗装工事の中身がわかる!
  • ご要望や不安点もヒアリングし、あなただけのオンリーワンのご提案。
  • 見積書は工程ごとに分かれて明瞭!複数パターン作成もできます。

 

この無料見積もりで、あなたのお家に本当に適した塗装工事と費用感が理解できます。

まずはお気軽にご利用ください。

 

簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!
簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!