外壁塗装の費用・相場はこれ!12,000件から導いた坪別の適正価格一覧

外壁塗装の相場

そろそろ外壁塗装かなと思って見積もりを取ってみたら、予想してた金額と全然違う?!

本当にこれで大丈夫なのかな?

大体の相場費用ってどれくらいなの?

と、塗装工事の相場感について気になっている方も多いと思います。

 

大切なお家の工事ですから、高すぎて損をするのも嫌ですし、安すぎて悪い工事をされるのも困りますよね。

そこでこの記事では、12,000件以上の実績をもとに、外壁塗装の費用相場を坪、塗料ごとに分かりやすくまとめました。

他のお家の見積もり事例なども見ながら、我が家も大体これくらいはかかるんだな、というのを把握して、費用面での失敗を防ぎましょう。

 

ただし、ご紹介するのはあくまで概算目安です。

実際の工事金額は、お家の造りや状態、工事内容などによって変わってきます。

ご自宅の塗装金額をより具体的に知りたい方は、後半の金額が変動するポイントもご覧ください。

 

また、「どうせならお得に高品質の工事をしてほしい」、というのが皆様の本音だと思います。

最後には適正価格で良い工事をしてくれる業者の見極め方もご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 


1章 外壁塗装の費用相場一覧表【坪数・塗料グレード別】

一般的な戸建住宅(30坪、2階建て)の外壁塗装の相場は、80~140万円前後が目安です。

実際の金額は、お家の大きさと使用する塗料によって左右されます

今回は、当サイト運営会社ユーコーコミュニティー12,000件以上の施工実績から坪数・塗料ごと費用相場を算出しました。

まずはこちらで大体の概算を掴みましょう。

 

外壁塗装 相場一覧表

※一般的な2階建て住宅の事例から算出。

※同じ建坪のお家でも塗装面積がそれぞれ異なる為、費用にも幅が出てきます。

 

塗料にはグレードがあり、耐用年数が長いものほど金額も高くなります

予算と、今後何年持たせたいかというライフプランを考えて選びましょう。

塗料の比較グラフ

※アクリル塗料は耐久性が低いため、塗り替えにはほとんど使用されません。

 


2章 見積もり内訳の相場

塗装工事は多数の細かな作業によって成り立っており、それぞれの単価にも相場があります。

各項目をチェックしておくことで、複数業者に見積もりを貰った時にも比較しやすくなります。

 

また、1章では大体の目安ということで“坪数”で費用相場を出しましたが、実際の塗装金額は塗装面積(㎡)×単価”で算出します。

そのため、各塗料の単価相場も、3回塗り1㎡あたりの金額でご紹介します。

 

ウレタン

1,700~2,500/

シリコン

2,300~3,500/

フッ素

3,500~4,800/

無機

4,300~5,500/

仮設足場

700~900/

メッシュシート

100~200/

高圧洗浄

200~300/

養生

300~500/

コーキング打ち替え

800~1,200/

コーキング増し打ち

700~1,000/

破風板

800~1,400/

軒天

1000~1,800/

雨戸・戸袋

2,000~3,500/

シャッターBOX

2,000~3,000/箇所

霧除け・出窓天板

2,000~3,000/箇所

雨樋

1,000~1,800/

水切り板金

300~800/

廃棄物処理

20,000~40,000/一式

材料運搬、交通費

20,000~40,000/一式

※劣化状況、施工範囲、人件費によって価格は変動します。

 

■細かな付帯工事の部位

塗装すべき家の部材

 

◆見積書の詳しいチェックポイントについてはこちら

 


3章 実際の見積事例5パターン

それでは見積りは大体どんなふうになるのか、実際のお客様の事例を5パターンご紹介します。

あなたのお家に近いものを参考にしてみてくださいね。

 

■A様邸(31坪サイディング、シリコン塗装)

見積もり例1

屋根が塗装のいらない洋瓦だったため、外壁塗装のみの見積もりです。

サイディングは、ボードの境目やサッシ周りにあるコーキングのm数も測って見積もりに入れます。

 

 

■B様邸(45坪モルタル、フッ素塗装)

見積もり例2

こちらも外壁のみの塗装ですが、モルタル壁のためコーキングは0でした。

また、シャッターボックスではなく雨戸・戸袋がついているお家だったので、見積もりもそちらを数えて記載しています。

 

■C様邸(27坪モルタル、無機塗装)

見積もり例5

できるだけ長く持たせたいということで、耐用年数の長い無機塗料を選びました。

塗装面積はあまり多くなかったですが、無機塗料の単価が高いため、金額は増えています。

 

■D様邸(30坪サイディング+スレート屋根、シリコン塗装)

見積例27

 

外壁と一緒に屋根塗装もしたお家です。

屋根3回塗り、タスペーサー(雨漏り防止部材)、板金釘打ちコーキング(頂上の鉄板固定)の項目が増えています。

また、洗浄面積に屋根分も加わっています。

 

■E様邸(32坪サイディング+スレート屋根、フッ素クリヤー塗装)

見積例28

こちらも屋根塗装も合わせた工事の見積もりです。

クリヤー塗料は下塗りがなく2回塗りなので、見積もり書もそのようになっています。

 


4章 金額が変動するポイント

外壁塗装の相場金額や事例を見てきましたが、これらはあくまで参考・目安です。

なぜなら、塗装の金額は元々のお家や希望するプラン、依頼する業者などによって変わってくるからです。

もらった見積もりが本当に“あなたのお家にとって”適正価格かどうかは、細かいところも見ていかなければ判断できません。

 

ここでは、そんな金額が変動するポイントをできるだけ細かく解説します。

見積もり金額に疑問をもったとき、

「うちのこういう部分は考慮されていますか?」

「ここは見積もりに入っていますか?」

「この項目はうちには不要ではありませんか?」と、具体的に業者へ質問できるようになります。

業者の言いなりではなく、ご自身で適正価格を判断するために、ぜひチェックしましょう。

 

4-1 使う塗料

塗装の費用が一番左右されるのは、使う塗料の種類です。

塗料には様々な「グレード」があり、耐用年数が長いものほど単価も高くなります。

 

 

耐用年数

単価相場(3回塗り)

ウレタン

8~10

1,700~2,200/

シリコン

10~15

2,300~3,500/

フッ素

15~20

3,800~4,800/

無機

20~25

4,300~5,500/

 

どの塗料を選ぶかは、今回のご予算に加えて“ご家族の今後のライフプラン”を考えて決定すると損がありません。

例:

・子供はまだ小さいが、望むなら大学まで行かせてあげたい。お金がかかる進学時期と次の塗装が被らないように、15年は持たせたい⇒フッ素

10年後くらいを目安に息子夫婦と同居の話がある。最低限持てば十分⇒ウレタンかシリコン

・まだまだ20年以上住む、長い目で見たコスパを重視したい⇒無機塗料

など

 

次の塗り替え時期を何年後にしたいかを考えて、それに合った耐用年数の塗料を選びましょう。

 

また、塗料の中には遮熱効果や汚れ防止などの「特殊機能」を持ったものがあり、それによっても金額が変わることがあります。

どんなに安くしてもらっても、ご希望の機能が付いていない塗料では意味がありませんよね。

 

見積もり時には塗料の違う複数の提案を貰っておくと比較出来て安心です。

あなたのお家、ご要望に合っている塗料を選択しましょう。

 

◆塗料の種類と選び方について詳しくはこちら

 

4-2 外壁の種類

金額の違いは、外壁の種類によっても出てきます。

 

まず一番大きいのが「コーキングの有無」です。

コーキングとは、サイディングボードやALCなどパネル状の外壁材の目地(つなぎ目)に入っているゴム状の素材です。

塗装工事の時は、ここも交換(打ち替え)や追加(増し打ち)をするため、その分の費用が上乗せされます。

 

■サイディングのコーキング工事

コーキング

 

逆に、モルタルのように目地が無い外壁の場合はこの費用は発生しません。

※モルタル外壁でも、窓サッシ周りや換気口の周りなどに部分的にコーキングを使っている家もあります。

 

もう一つ建材によって変わるのは「塗装をしない外壁」があるときです。

例えばタイル・レンガの部分です。

デザイン性を高めるために玄関周りやベランダなどに付いていることが多いですが、一般的には塗装が不要な素材のため、この分は塗装面積を差し引きます。

 

1F外壁にタイルをあしらったお家

アイボリー

タイルがある分、他のお家よりも塗装面積が少なくなる為、塗装金額も下がります。

※タイルも状態によってはクリヤー塗料でメンテナンスすることがあります。

 

お家に使っている素材によって工事の有無や量が変わって金額に違いが出てきます。

しっかり点検して正確な見積もりを作ってもらうことが重要です。

 

4-3 建物の階数

外壁 黄色

戸建住宅は2階建てか3階建てがほとんどですが、3階建てのお家は足場代が200300/㎡程度高くなる場合があります

3階建ては高さがある分、パイプの組み方などをより強固なものにしなければならないため、それだけの資材や手間がかかるからです。

2階建てと同じまま上に伸ばすというだけではできません。

 

安全な足場にするためには必要な費用ですので、ご自宅が3階建てだという方は念頭に置いておきましょう。

 

4-4 立地(足場の組みやすさ)

建物の立地条件によっても、足場代や人件費が変わる場合があります。

例えば、隣家との間隔が非常に狭いお家や、切り立った高い場所に建っているお家です。

足場資材の運搬や組み立てが非常に難しくて時間・手間がかかる状況の場合、足場代に5,000円~ほど上乗せされる可能性があります。

 

■一部の敷地が狭いお家

狭い敷地

通常よりも資材搬入や組み立てに時間がかかる場合があります。

 

■高所に建っているお家

3階建ての家

敷地内で安定した足場を建てるのが難しいときは、崖下まで足場を伸ばして建てるケースもあります。その分足場面積が増え、費用もかかります。

 

4-5 附帯物の数量

意外と金額差が大きくなるのが、附帯物の数量です。

附帯物とは、メインとなる外壁・屋根以外の細かな部位です。

例えば、破風板、軒天、雨樋、雨戸・戸袋、シャッターボックス、水切り板金、その他木部や鉄部などです。

 

■塗装する附帯物

塗装すべき家の部材

 

これらは外壁と同様、塗装で寿命を延ばせるので、基本的にすべて塗っていきます。

それぞれお家によって数量が全く異なるため、そのまま金額にも差が出ます。

(各単価は2章をご覧ください)

 

■幕板(飾り板)が多いお家

ダークブラウン

縦横に幕板(飾り板、帯板)が張り巡らされたデザイン性の高いお家です。

幕板は外壁とはまた別に下地調整や色の塗り分けをする必要があり、通常のお家よりも作業費・人件費がかかります。

 

見積もり点検時には、これら附帯物の数量もしっかり数えてもらうことが重要です。

工事が始まってから「おたくは幕板が多くて手間がかかるから追加料金になります」などとなっては困りますよね。

逆に、「見積もりに入れてないから塗ってません」と塗り残されても大変です。

 

附帯物の数量は、適正価格で塗装するために重要です。

きちんとご自宅のどの部位をいくつ塗装するのか、正確に把握してもらいましょう。

 

4-6 使う色の数、種類

外壁 黄色

外壁塗装では使用する色の数によっても追加料金が発生することがあります。

塗料はそれぞれメーカーが各色の塗料缶を販売しており、色が増えればその分業者が発注する缶数も増えるからです。

色の境目を綺麗に塗り分けるための手間もかかります。

 

ただ、実際には塗装する面積で金額を出すところが多いため、23色以内なら通常料金、という業者が多いです。

やや小規模な業者で在庫塗料を抱えたくないようなところだと、2色目から追加5,00010,000円、などということがありますので、心配な方は念のため確認しておきましょう。

 

また、1色塗装でも「調色」をすると追加料金になることが多いです。

調色とは、あなた専用にオーダーメイド色の塗料を作ってもらうことです。

 

一般的に色は各塗料のカタログに載っている「標準色」から選びます。

しかしその中にご希望の色味が無かった場合に、調色という手段をとることができます。

塗料工場で今回のためだけに製造してもらうため、追加で5万円前後かかる場合が多いです

 

■塗料カタログの色見本

塗料のカタログ

ベーシックな人気色は基本的にすべて揃っています。ここから選べば通常料金です。

 

■日本塗料工業組合の色見本

色見本帳

調色でオーダーメイドをする際は、この650色以上ある見本の中から選びます。追加料金はかかりますが、理想の色を追及できます。

※塗料によっては調色対応不可のものもあります。

 

色やデザインにこだわりがある方は、ここで追加料金がかかるかもしれないことを知っておきましょう。

 

◆色選びのポイントや人気色の事例はこちら

 

4-7 外壁の劣化状態

ひび割れ

ひび割れや欠けなど、外壁に大きな劣化が出ていた場合は、塗装とは別に補修費用がかかる可能性があります。

なぜなら、塗装自体に外壁を補修する効果はないからです。

塗装でできるのは、これ以上悪化しないように防水し保護すること、見た目を整えることだけです。

そのため、すでに傷みがあるときは塗装する前に別途補修工事をする必要があります

 

例えば、ひび割れや欠けはコーキングやパテで補修してから塗装します。

割れの数が多くて外壁がひどく弱っている場合は、サイディングボードなら一部張り替え、モルタルなら左官で一部作り直しとなります。

 

■ひび割れ補修

クラック補修

ひび補修程度なら1か所数百円~でできます。

 

■張替えが必要な外壁

張り替えや作り直しは10数万円~かかってしまいます。

 

ただ、補修はお金がかかるからといって、補修せずに無視して塗装だけするのは大変危険です

塗り潰しただけではまた同じところから劣化が起きて、いずれもっと重症化してしまいます。

適正な塗装工事の見積もりとは、現状に適した補修も含めたものです。

お家に気になる傷みがある方は、「ここの補修はどうしますか?見積もりに入っていますか?」と確認しましょう。

 

お家にもお財布にも一番いいのは、劣化が進む前に早めに塗装をしておくことです。

初期症状のうちなら薬を飲むだけで済んだのに、重症化して大きな手術になって負担が増えてしまう…というのは、人の体も似たようなものですね。

あなたのお家の状態に合わせた、最適な見積もりをもらいましょう。

 

4-8 依頼する業者

外壁塗装業者

塗装工事の費用は、業者によってばらつきが出てしまいます。

なぜなら、工事費の中身は「材料費+人件費+諸経費」で、業者の考え方や方針によって大きく変わってしまうからです。

 

★塗装工事費の中身

材料費…塗料、補修材、ローラーやハケなどの道具、養生テープなどの副資材、足場などの費用

人件費…職人、営業マンなどの人件費

諸経費…現場の管理、職人の教育、保証書発行やアフター体制、会社の運営などの費用

 

会社によって重要視している部分や金額をかけているところ、抑えている所は異なるため、実際の費用は各会社の条件次第です。

 

ただ、一番注意してほしいのは、この3点に加えて「中間マージン」が発生する場合です。

結論から言うと「下請けをつかうところ」のことです。

適正価格工事のためにはこうした、中間マージンの入る、下請けを利用する業者はまず避けましょう

 

ハウスメーカーや工務店、大手リフォーム会社、に塗装を頼むと、ほとんどの場合下請けの塗装業者が施工をします。

このとき、下請け業者の人件費や諸経費に加えて、間に入る会社の取り分となる費用も上乗せされます。これが中間マージン(仲介料)です。

 

中間マージン

フランチャイズ加盟店に依頼した際も同様で、加盟店はフランチャイズ本部へ一定金額を渡さなくてはいけないため、上の図と同じように上乗せ分があります。

 

同じ材料、工事内容で依頼しても、中間マージンが発生する会社はどうしても金額が割高になってしまいます

工事をするのは結局塗装の専門会社になるので、仲介させるよりも直接依頼した方がお得です。

 

適正価格工事をするためには、下請けに出さない、自社内に職人がいる専門店がベストです。

HPやパンフレットなどをチェックしておきましょう。

 


5章 適正価格工事をしてくれる業者見極めのコツ

前述の通り、工事費用は結局のところ業者次第です。

そんな中でも、適正価格でしかも高品質な工事をしてくれる、優良業者を見極めるためのコツを5つに絞ってご紹介します。

お得に良い工事ができるよう、業者選びはしっかり行いましょう

 

5-1 60分以上かけて丁寧に点検してくれる

点検中

見積もり時には、事前点検できちんと屋根・外壁全体を詳細に見てくれる業者にしましょう。

なぜなら、塗装工事で失敗したという方のお話しでよくあるのが、

工事が始まってから「足場を上ってみたらここが悪くなってたから、〇〇万円で直しましょう」と追加費用の請求をされたパターンだからです。

 

だいたい相場通りか少し安いくらいでお得に契約できた!と思っていたのに、後で追加料金がどんどん出てきてしまったら意味がないですよね。

しかも追加料金は既に一度契約したあとなので、今更他の業者に相見積もりをとるのも…ということになり、業者の言い値になってしまうことがほとんどです。

昔はこうした心理を利用して、割高な追加料金で利益を得る悪徳業者もいました。

 

優良な業者であれば、事前に細かいところ・見えにくいところもチェックしたうえで見積もってくれるので、追加費用が発生しにくいです。

 

丁寧な点検は、2階建ての一軒家で60~90分ほどかかります。

あまりに点検時間が短い会社は避けましょう。

 

5-2 複数の塗料提案をしてくれる

塗装工事を依頼するときは、塗料の種類が違う複数パターンの提案をくれる業者を選びましょう。

塗料の種類・金額・耐用年数などの違うものを見比べることで、費用はもちろん質・内容面でもご自身に最適なものを選べるからです。

 

■塗料の種類と特徴比較

逆に1種しか出してくれないところは、問屋やメーカーと提携してしまってその塗料しか扱えないか、職人の技量がなく他塗料の扱いが苦手な可能性があります。

 

大切なことを決定するのは、皆様ご自身です。都合の良いプランだけ押し付けてくる業者は論外です。

きちんと比較して選びやすいように、複数の提案をくれる業者に頼みましょう。

 

◆塗料の種類や特徴について詳しくはこちら

 

5-3 塗料メーカーの保証が付く

3社からの保証

外壁塗装を依頼するときは、必ず保証がついているところにしましょう。

昔は地元の職人さんとの付き合いだったり、あってないような口約束も多かったですが、最近はきちんと保証書を発行する会社が増えました。

そういったアフターフォローの体制が整っているところにしましょう。

 

また保証にも色々な種類があります。

その会社が単独で行っているものや、加盟する組合・団体が発行するものなど、発行者によって内容や信頼性が変わってきます。

最も信頼出来るのは「塗料メーカーの保証」です。

これはすべての業者でもらえるものではなく、本当にしっかりした技術、品質基準のところでしか発行されません。

適切な工事品質を求めるなら、ぜひメーカー保証の出る業者に依頼しましょう

 

通常、塗料メーカーが塗装工事の保証をすることはありません。

どんなに良い塗料を製造しても、職人が適切な使い方をしなければその性能も発揮できないからです。

(例えば、薄めて塗ってしまえば塗料の効果も弱まってしまいます)

メーカーは、全国各地の塗装職人がいつどこでどんな工事をしているかまで分からないため、保証の出しようがないのです。

 

そんな中で、塗料メーカーからの保証が出る業者というのは、まずは職人の技術や実績が認められています。

さらに、毎回それぞれのお家できちんと仕様通りの工事が行われているかをメーカー側がチェックするための、やりとりや報告の仕組みが必要です。

このようなしっかりとした会社の体制ができて初めて、メーカー保証は発行されます。

 

塗装職人

 

地元で親方さんが一人で始めた会社でも、「うちは10年保証します!」と言って用紙を発行するのは簡単です。

しかし、そもそも10年後にその会社が残っているのかもわかりません。

 

メーカー保証が出るということは、今回の塗装の品質も一定レベル以上の信頼がありますし、会社の体制もしっかりしていて将来の安心感もあります。

100万単位のお金をかけて大切なお家の工事をするわけですから、メーカーお墨付の信頼できる業者を選んでいきましょう。

 

◆塗装の保証内容や仕組みについてくわしくはこちら

 

5-4 工事中の写真を撮ってくれる

施工写真

適正価格の良い工事にするには、作業の様子(途中経過)を工程ごとに撮影してくれる業者を選びましょう。

塗装の品質は、塗り終わったあとの見た目ではなかなか判別できないからです。

特に、高いところの様子やひび割れの補修などをしてもらったところの写真は必ず撮ってもらいましょう。

 

このような作業中写真があることで、見えないところでの手抜きの心配がなくなります

業者側もきちんとした工事をしているという証明になります。

業者が全て、見えないところで手抜きをするわけではありませんが、見えて安心できるに越したことはありませんよね。

 

また、お忙しい方でも写真は後にも残って確認できます。工事終了後にまとめて施工中写真をもらうようにしましょう。

 

5-5 工事中のチェック体制が整っている

工事監督

監督部門や品質管理部門など、”職人以外”もチェックに入ってくれる管理体制が整っている業者を選びましょう。

塗装工事は職人が行う手作業だからです。

どんなに熟練の職人でも人間ですから、ミスがゼロになることは難しいため、2重チェックが重要です。

 

しかも塗装工事中は足場が組まれ、施主様ご自身では作業の様子を全て見ることができません。

(足場は大変危険なので、絶対登らないでくださいね!)

また、そもそも平日はお仕事で留守にする方も多いと思います。

そんな不在の間でも、職人以外の人がチェックに入っていれば安心できますね。

 

2重でチェックしてくれるということは、それだけ品質にもこだわっている証拠です。

工事中の管理体制がしっかりしている会社に選びましょう。

 


まとめ

一般的な戸建住宅の外壁塗装の相場は、80~140万円前後が目安です(30坪、2階建ての場合)。

実際の金額は、お家の大きさや使用する塗料によって左右されます。

 

それ以外にも、お家の状態、立地など、様々な要因で金額は変動します

ご自宅にとっての適正価格を見極めるには、見積もりの細かい内容もチェックしましょう。

 

さらに言えば、実際の費用は依頼する業者によっても変わってしまいます

優良業者を見極めて、適正価格できちんとした品質の工事ができるようにしましょう。

 

大切なお家の工事のためにお役に立てれば幸いです。

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

◆業者の信頼性は皆様気にされるところだと思います。さらにしっかり業者を見極めるポイントをまとめています。

 

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

「実際の金額ってどのくらい?」

「うちはどんな塗料を使えばいいの?」

「相談したいことがあって……」

 

外壁塗装を考えていると、気になることはたくさんありますよね。

大切なお家だからこそ、ベストな内容・金額で工事したいと思うでしょう。

 

ユーコーコミュニティーではそんなお客様のために、

どこにも負けない【オンリーワンの無料見積もり】サービスを行っています。

 

ユーコーの見積もりは…

  • 外壁+屋根の点検とお見積りがすべて無料!ドローンも!
  • 点検で撮ったお写真は「点検報告書」として無料進呈。
  • 内容はスタッフが丁寧に解説。初めての方もお家の状態や塗装工事の中身がわかる!
  • ご要望や不安点もヒアリングし、あなただけのオンリーワンのご提案。
  • 見積書は工程ごとに分かれて明瞭!複数パターン作成もできます。

 

この無料見積もりで、あなたのお家に本当に適した塗装工事と費用感が理解できます。

まずはお気軽にご利用ください。

 

簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!
簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!