業者から“多彩模様(たさいもよう)塗料”を勧められたけど…
「多彩模様塗料ってどんな塗料?」
「普通の塗料と何が違うの?」
と気になって調べているのではないでしょうか?
多彩模様塗料とは、塗るだけで模様や柄を付けることが出来る意匠性の高い塗料です。
サイディング、モルタル、ALC外壁等、様々な外壁に施工することが可能です。
ただ、日常で耳にすることもないですし、分からないことも多いですよね。
そこでこの記事では、多彩模様塗料の特徴を一般的な塗料と比較してご紹介します。
あなたにとって良い塗料かどうか見極めていきましょう!
また、記事の後半ではプロが勧める多彩模様塗料を3つご紹介。
塗料の種類によっても仕上がりが変わるので、気に入るものを選んでくださいね。
実績数は一般的な塗料よりも少ないですが、良い点もたくさんあります。
多彩模様塗料とはどんな塗料なのかを理解した上で塗料選びを行なっていきましょう!
目次
1章 多彩模様塗料とは|一般的な塗料と比較して解説
多彩模様塗料の特徴を一般的な単色塗料と比較して解説していきます。
どういった点が優れているのか見比べながらチェックしていきましょう!
| 多彩模様塗料 | 一般的な塗料 |
意匠性 | ◎ | ○ |
安全性 | ◎ | ○ |
費用面 | △ | ○ |
施工の難易度 | ○(高い) | △(低い) |
1-1 意匠性の高い仕上がり
出典:関西ペイント
多彩模様塗料の一番の特徴は意匠性の高い仕上がりです。
一般的な塗料は、単色の塗りつぶしになりますが、多彩模様塗料は柄や模様を付けることが出来ます。
▼一般的な塗料
単色のシンプルな仕上がりに。
▼多彩模様塗料
凹凸で色を変えたり、石粒を吹き付けることで模様が付きます。
特にサイディングやALC外壁は新築時に、柄が付いていたり、色粒がついていたりするものが多いです。
一般的な単色塗料で塗ると、その柄がつぶれてしまい意匠性が損なわれてしまいます。
しかし多彩模様塗料であれば、新築時のような模様を出すことができ、意匠性を損なわずに塗装する事が出来ます。
1-2 安全性の高い水性塗料
一般的な塗料には油性塗料もありますが、現在頻繁に使用されている多彩模様塗料は全て水性塗料です。
油性塗料はシンナーと塗料を混ぜて使用するため、シンナー臭がしてしまいます。
しかし、水性塗料ではシンナーではなく水道水を混ぜて使用するので、臭いもなく、環境にも優しいです。
小さなお子様やペットがいらっしゃるご家庭や、臭いに敏感な方にも安心して選んでいただけます。
1-3 費用は少し高い
多彩模様塗料は、一般的な塗料よりも施工に手間がかかります。
そのため、同じグレードの塗料で比較すると一般的な塗料よりも多少費用が高くなります。
(例)シリコン塗料 | 一般的塗料 | 2,300~3,500円/㎡ |
多彩模様塗料 | 2,500~6,000円/㎡ |
ただし、塗料によっては、一般的な塗料と費用がほとんど変わらないものもあります。
提案された塗料と見積もりを見て判断することをおすすめします。
1-4 施工できない業者もいる
多彩模様塗料は、模様を付ける作業があります。
一般的な塗料を使った塗装にはない作業なので、経験がない職人も多いです。
そのため、多彩模様塗料を使いたいとお願いしても断られてしまうケースもあります。
またやってもらえたとしても、経験がなく模様にムラが出てしまう場合も。
多彩模様塗料で塗装したい方は、「多彩模様塗料での塗装はできますか?」「やったことがありますか?」と質問しておくと安心です。
★多彩模様塗料は耐久性も心配なし! 見た目にこだわった塗料だと、耐久性が心配という方もいらっしゃるかと思います。 しかし、多彩模様塗料だからと言って耐久性が低い、ということは無く、高耐久なものも多いです。 ただ一般的な塗料と一緒で、耐久性は種類によって様々ですので、塗料を選ぶ際は耐用年数もチェックして選びましょう。 |
2章 多彩模様塗料がおすすめなのはこんな人!
多彩模様塗料がおすすめな3つのパターンをご紹介します。
当てはまる方はぜひ多彩模様塗料を検討してみてくださいね。
2-1 高級感を出したい
高級感を出したい、意匠性の高い外壁にしたい方には多彩模様塗料をおすすめします。
多彩模様塗料は、外壁材を変えることなく高級素材感を醸し出すことが出来ます。
今よりもっと高意匠なお家にしたい方は多彩模様塗料を選びましょう。
2-2 もともと多彩模様の外壁
もともと多彩模様の外壁の方にも多彩模様塗料をおすすめします。
せっかく建てるときに多色を使ったおしゃれな外壁を選んだのに、塗り替えで単色になってしまうのはもったいないですよね。
多彩模様塗料で塗り替えることで、建てた当時のような仕上がりになります。
今の意匠性を損ないたくない方は多彩模様塗料を選びましょう。
>今の柄をそのまま残したい方にはクリヤー塗装もお勧めです。
2-3 今のデザインと変えたい
今の外壁デザインを変えたい方は多彩模様塗料をおすすめします。
何年も住んで現状のデザインに飽きてしまった、もともと新築時のデザインが気に入らない!という方もいらっしゃるかと思います。
多彩模様塗料で塗り替えることで、色や柄も選び直すことができ、新鮮な気持ちで暮らすことが出来ます。
塗り替えの度に、デザインを変えて楽しみたい方にもピッタリです。
3章 プロが勧める!多彩模様塗料3選
この章ではおすすめの多彩模様塗料をご紹介します。
それぞれ、どんな仕上がりになるのか比較してみて下さいね。
3-1 ゾラコートEX
出典:関西ペイント
グレード | シリコン |
塗り回数 | 吹付 3回塗り ローラー 5回塗り |
適応下地 | 窯業サイディング・モルタル・コンクリート・ALC・木部・鉄部 |
耐用年数 | 10~13年 |
費用相場 | 3,600~5,600円/㎡ |
効果 | 低汚染性、防カビ・防藻 |
まずご紹介するのが、関西ペイントの「ゾラコートEX」です。
吹き付けまたはローラーで塗装していく塗料で、石粒模様が付きます。
様々な外壁に施工可能なため、実績数も多く人気の塗料です。
さらに、低汚染性や防カビ・防藻効果もあるので長期間長持ちさせたい方におすすめです。
- ゾラコートEXがおすすめな人
・石粒柄を付けたい人
・汚れにくい外壁にしたい人
・木部、鉄部外壁の人
3-2 RSインプルーヴ
出典:関西ペイント
グレード | シリコン、フッ素 |
塗り回数 | 4~5回塗り |
適応下地 | 窯業サイディング |
耐用年数 | 10~20年 |
費用相場 | 6,000~11,000円/㎡ |
続いておすすめするのが、関西ペイントの「RSインプルーヴシリーズ」です。
窯業サイディング用の多彩模様塗料で、凹部と凸部で色を変えて仕上げる塗料です。
仕上げ方には、2色使うダブルトーンと3色使うマーブルトーンがあります。
さらに仕上げのダイヤモンド塗装を行うパターンもあり、耐候性や汚れにくさのレベルが選べます。
▼パターンごとの塗り回数
サイディング特有のおしゃれな柄が活きるのが魅力です。
↑マーブルトーン
・窯業サイディングの人
・凹凸で色を変えたい人
3-3 水性ペリアートUV
出典:日本ペイント
グレード | シリコン |
塗り回数 | 下塗(ローラー)1~2回+上塗り(吹付)1~2回 計2~4回塗り |
適応下地 | 窯業サイディング・モルタル・コンクリート・ALC |
耐用年数 | 8~10年 |
費用相場 | 3,600~4,000円/㎡ |
効果 | 低汚染性、防カビ・防藻 |
最後にご紹介するのが、日本ペイントの「水性ペリアートUV」です。
今回紹介した塗料の中では最もお得な塗料です。
ローラーと吹付で仕上げていきます。
ゾラコートEXのように石粒柄の外壁に仕上がります。
・耐久性よりも費用重視の人
・工期を短くしたい人
・汚れにくい外壁にしたい人
まとめ
いかがでしたか。
多彩模様塗料とは、その名の通り、模様が付く塗料です。
一般的な塗料と比較して以下のような特徴があります。
・意匠性の高い仕上がり
・安全性の高い水性塗料
・費用は少し高い
・施工できない業者もいる
費用は比較的高くなりますが、意匠性の高い仕上がりになる魅力的な塗料です。
また多彩模様塗料がおすすめなのは以下のような方です。
・高級感を出したい
・もともと多彩模様の外壁
・今のデザインと変えたい
多彩模様塗料は以下の3つがおすすめです。
①ゾラコートEX(関西ペイント)
②RSインプルーヴシリーズ(関西ペイント)
③水性ペリコートUV
あなたのお家に合った塗料を選んで、満足のいく仕上がりにしてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
◆外壁塗装の塗料選びについて知りたい方はこちら
【2021年版】プロ直伝!仕上がり&お悩みで選ぶおすすめ外壁塗料
◆おしゃれな外壁デザインを知りたい方はこちら
【外壁デザイン決定版】コツと注意点がわかる!おしゃれ外観27選
◆お家に彩りを添えたい方にはアート塗装もおすすめです。
アート塗装でオンリーワンの外壁に!人気事例46選とデザインのコツ