防水工事は4種類|それぞれの違いや選び方、適正価格をプロが解説

防水工事

防水工事をやろうと思うけれど色々種類があるらしくて、どれを選んだらいいのか分からない…とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

一口に防水工事といっても様々な種類があり、施工箇所の規模、状態により材料や適切な工法が異なります。

そこでこの記事では、代表的な防水工事の種類と特徴防水工事の選び方を紹介します。

また、それぞれの費用相場も一緒にお伝えしますので、高すぎるor安すぎる見積もりで失敗してしまう心配をなくしましょう。

 

お家に最適な防水工事をしてあげるために、是非最後までお読みくださいね。

 


1章 4種類の防水工事の特徴と耐用年数

ウレタン防水

耐用年数

810年程度

施工箇所

ベランダ、屋上、陸屋根

工法

密着工法・通気緩衝工法

FRP防水

耐用年数

1012年程度

施工箇所

ベランダ、屋上、陸屋根

工法

シート防水

耐用年数

1015年程度

施工箇所

屋上、ベランダ

工法

塩ビシート防水・ゴムシート防水

アスファルト防水

耐用年数

1525年程度

施工箇所

屋上

工法

トーチ工法・熱工法・常温工法

 

防水工事は大きく分けて4種類あります。

ここではそれぞれの特徴や向いている施工箇所を紹介します。

お家にあったものを選ぶ為にも、どのようなものがあるのか見てみましょう。

 

※単価相場は、下地状況や面積、使う材料などによって変動します。

 

1-1 ウレタン防水

ベランダ防水

ウレタン防水は、液体状の防水材を施工箇所に塗装し厚みを作ることで防水効果を発揮させる工事です。

 

■主な施工箇所

一戸建てのベランダ(密着工法の場合)

バルコニー、陸屋根、屋上、雨漏りしている箇所(通気緩衝工法の場合)

 

■ウレタン防水の耐用年数

8~12年程度

 

■特徴

防水材は液体なので、複雑な形状でも施工しやすいのが特徴です。

下塗りの後、防水材を2回施工箇所に塗装し乾燥させることで防水効果を発揮します。

 

■単価

4,500~7,000/

 

■工法

機械固定工法→雨漏りしている場合に施工

密着工法→雨漏りしていない場合に施工

 

1-2 FRP防水

FRP防水

出典:トータルプロテクト

 

FRP防水は、ガラス繊維でできたマットを施工箇所に敷き、上からポリエステル樹脂を塗装する工事です。     

 

■主な施工箇所

一戸建ての屋上、マンション・アパートの屋上、ベランダ

 

■FRP防水の耐用年数

1012年程度

 

■特徴

重い物を乗せても割れない位頑丈で、早く乾燥します。

熱や薬品、上からの重みで傷みにくいです。

 

■単価

6,000~8,000/

 

1-3 シート防水

シート防水

シート防水は、ゴムや塩化ビニールで出来たシートを、接着剤や専用の機械で固定する方法です。

 

■主な施工箇所

アパート、マンションの共用部

ビルや商業施設の屋上等

 

■シート防水の耐用年数

10~15年程度

 

■特徴

防水材を乾燥させる時間がいらないことに加え、広い面積を一気に施工できます。

その為、大規模建築だとコストや工期を短縮できるメリットがあります。

 

■単価

4,000~8,000/

 

■工法

機械固定工法→雨漏りしている場合に施工

密着工法→雨漏りしていない場合に施工

 

1-4 アスファルト防水

アスファルト防水

出典: 田島ルーフィング株式会社

アスファルト防水は、合成繊維不織布にアスファルトをコーティングしたルーフィングと呼ばれる材料を、施工箇所に貼り重ねる工事です。

 

■主な施工箇所

ビルやマンション等の大規模建築

 

■アスファルト防水の耐用年数

1520年程度

 

■特徴

水や紫外線に強く、上から人や車が歩ける程の強度を持っています。

 

■単価

5,500~8,500/

 

■工法

トーチ工法→バーナーでアスファルトを溶かして接着する

熱工法→専用の釜で溶かしたアスファルトでルーフィングを接着する

常温工法→火を使用せずにアスファルトを接着する

 


2章【状態別】お家にあった防水工事の選び方

お家に合った防水工事の選び方を紹介します。

防水をしたい場所や状態に合わせて選ばないと、後々に不具合が出たりするリスクがあります。

最適なものを選べるように以下のフローチャートを使ってチェックしてみましょう。

 

■防水工事の選び方フローチャート

防水工事の種類

 

例えば、同じベランダに防水する場合でも、洗濯物を干すだけならウレタン防水、BBQやガーデニングもしたいならFRP防水がお勧めです。

ウレタン防水は熱が加わったり、重い物を乗せたりすると劣化が進んでしまうためです。

 

このように用途に合った方法を選ぶと、劣化を少なく抑えられるメリットがあります。

場所や規模、どのように使いたいかも考えて選びましょう。

 

2-1 小さめのベランダ

10㎡以下のベランダか、施工箇所が複雑な形状ならウレタン防水を選びましょう。

このくらいの小さめのベランダなら、防水材を十分に乾燥させやすいので、失敗なく綺麗に仕上げられるからです。

あまりにも広すぎると、十分に乾燥させられず後から不具合が起こる原因になります。

10㎡以下のベランダなら、ウレタン防水がお勧めです。

 

2-2 複雑な形状や障害物の多いベランダ

複雑な形状の場所や障害物が多いベランダなら、ウレタン防水を選びましょう。

なぜなら防水材が液体なので細かい場所までむらなく施工できるからです。

施工時に継ぎ目なく仕上げられるので、一度施工すれば隙間から水が入ってきてしまう心配がありません。

複雑な形状や障害物の多いベランダなら、ウレタン防水がお勧めです。

 

2-3 耐久性重視の屋上やベランダ

ベランダや屋上の耐久性を重視するなら、FRP防水を選びましょう。

衝撃や熱に強い防水のためです。

特にガーデニングやBBQ等で上に物を置いたり人の出入りが多かったり、火を使う場合がある方におすすめです。

 

2-4 障害物のない屋上

マンションやビルの屋上で、床に固定されているもの(タンクなど)が少ないなら、シート防水を選びましょう。

一度に多くの面積を防水できるので、余計な日数やコストを掛けずに済むからです。

ただし、平らでない施工箇所や、複雑な形状の場合は施工が難しいため、検討される際は一度業者に施工可能かどうか相談しましょう。

 

2-5 人や車の通行がある屋上

人や車が通る箇所なら、アスファルト防水がおすすめです。

道路工事でも使用されるアスファルトを積み重ねる工事の為、防水性だけでなく、重さにも耐えられる特性をもっているからです。

接着に使うアスファルトを溶かすための設備が必要となる場合が多いので、ビル・マンション等の大規模な建築物での施工がお勧めです。

 

但し、アスファルトを溶かす際に臭いや煙がでるため、近隣への説明や配慮が必要になります。

依頼する際は、近隣への配慮も十分にしてくれる業者に依頼しましょう。

 


3章【種類別】防水工事の費用相場一覧表

それぞれの防水工事でいくら位掛かるのかを紹介します。

おおよその金額の目安にしてください。

 

※金額は防水工事のみで、足場代やその他追加作業が必要な場合は別途

※実際の金額は下地状況や面積、使う材料などによって変動します。

 

■相場一覧表

防水工事の種類

費用相場

ウレタン防水(10㎡)

8~12万円

FRP防水(10㎡)

10~15万円

シート防水(80㎡)

40~80万円

アスファルト防水(80㎡)

50~90万円

※洗浄費や管理費、その他諸経費を含めた概算です。
※足場代は含みません。
※タイル・室外機の脱着がある場合や、施工箇所の形状・劣化状況により、価格は変動します。

 


まとめ

防水工事は主に以下の4種類です。

  • ①ウレタン防水
  • FRP防水
  • ③シート防水
  • ④アスファルト防水

施工したい箇所の面積や形状、使用用途などから最適な種類を選びましょう。

また、金額はおおよその目安はありますが、実際は状況によって変動することが多いです。

業者の方にしっかり点検してもらって、適正価格で良い工事をしてもらいましょう。

 

<関連記事>

ウレタン防水の適正単価と見積もりで分かる優良業者の見分け方

 

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

「実際の金額ってどのくらい?」

「うちはどんな塗料を使えばいいの?」

「相談したいことがあって……」

 

外壁塗装を考えていると、気になることはたくさんありますよね。

大切なお家だからこそ、ベストな内容・金額で工事したいと思うでしょう。

 

ユーコーコミュニティーではそんなお客様のために、

どこにも負けない【オンリーワンの無料見積もり】サービスを行っています。

 

ユーコーの見積もりは…

  • 外壁+屋根の点検とお見積りがすべて無料!ドローンも!
  • 点検で撮ったお写真は「点検報告書」として無料進呈。
  • 内容はスタッフが丁寧に解説。初めての方もお家の状態や塗装工事の中身がわかる!
  • ご要望や不安点もヒアリングし、あなただけのオンリーワンのご提案。
  • 見積書は工程ごとに分かれて明瞭!複数パターン作成もできます。

 

この無料見積もりで、あなたのお家に本当に適した塗装工事と費用感が理解できます。

まずはお気軽にご利用ください。

 

簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!
簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!