誰でも簡単に出来る!服に付いたペンキの落とし方と注意点を徹底解説

ペンキ汚れ

DIYでペンキを塗っていたら服に付いてしまった…

ペンキ塗りたての外壁に服を擦ってしまった…

「服にペンキが付いたらどうやって落としたらいいの?」

「家庭にあるもので落とす方法は?」

と慌てて調べているのではないでしょうか。

 

確かにペンキは普通のインクよりも落ちにくく、一度付いてしまうと落とすのに苦労しますよね。

ただ、放っておくと余計に落としにくくなってしまうので早めの対処が必要です。

 

そこで今回は各種ペンキの落とし方と、ペンキを落とす際の注意点をご紹介します。

ご自身でもできる方法なのでぜひ試してみてくださいね。

 

 


【自分で落とす前に】綺麗にペンキを落とすための注意点

ペンキを綺麗に落とすための注意点をご紹介します。

自分で落とす前に必ず確認しておきましょう。

 

その1 ペンキが乾かないうちに落とす

ペンキが完全に乾く前に落とすのがポイントです。

表面のみの汚れであれば楽に落とすことが出来ますが、乾いてしまうと綺麗に落とすのが難しくなってしまいます。

乾いた後は落とす方法を実践してもペンキが落ちない場合があります。

 

 

その2 デリケートな素材はプロに頼

洋服

毛皮やニットなど、デリケートな素材にペンキが付いてしまった場合は、出来るだけ早くクリーニングに持って行ってください。

デリケートな素材を自分で洗おうとすると、素材を傷つけてしまって逆効果になることがあります。

素材を傷つけたくない方は、クリーニングに持っていきましょう。

 


1章 服についてしまったペンキの落とし方

服に付いてしまったペンキの落とし方を水性・油性に分けてご紹介します。

DIY施工中や工事中にお洋服に擦ってしまったなどのハプニングの際にお役立てください。

 

1-1 水性塗料(ペンキ)の落とし方

水性塗料(ペンキ)は乾く前に洗えば油性よりも簡単に落とすことが出来ます。

ただ、ペンキの色によっては、少し目立ってしまう場合もありますので注意しましょう。

 

準備するもの

・中性洗剤

 

落とし方

水性塗料

水性塗料を布に付着させました。

ペンキが乾く前に落としていきます。

 

①汚れた部分を水かお湯で洗う

水性塗料

まず水(又はお湯)で表面の塗料を落としていきます。

 

∇洗浄後

水性塗料

水で洗っただけでは、塗料は完全に落ちません。全体に淡く広がっていきます。

 

②中性洗剤を付けて再度洗う

中性洗剤

キッチン用の中性洗剤を付けて再度洗っていきます。

 

▽洗浄後

水性塗料

中性洗剤で洗うとほとんどペンキは落ちます。

水性塗料は乾く前に中性洗剤で洗うことでペンキが落とすことが出来ます。

 

※時間を置くと同じ方法でも落ちない場合があります

同じ布に同じ塗料を付けて1時間以上放置した後に同じ方法で洗うと…

水性塗料

▽洗浄後

水性塗料

ほとんどは落ちましたがペンキが固まってしまった部分は残ってしまいました。

塗料を出来るだけ完全に落としたい方は、乾く前に洗うことが大切です

 

1-2 油性塗料(ペンキ)の落とし方

油性塗料が付いてしまった時も乾いてしまう前に対処することが大切です。

油性塗料の場合は、簡単に落ちにくいので、水性塗料よりも少し手間がかかります。

 

準備するもの

 

落とし方

油性塗料

油性塗料を布に付着させました。ペンキが乾く前に落としていきます。

 

①ペイントうすめ液でペンキを浮かす

油性塗料

ペイントうすめ液をペンキが付いた部分にかけ、要らない布でペンキを落としていきます。

 

▽洗浄後

油性塗料

ペンキの色は薄くなりましたが、これだけではまだペンキが目立っています。

 

②中性洗剤を付けて洗う

中性洗剤

中性洗剤をペンキが付いた部分に付け、洗っていきます。

 

▽洗浄後

油性塗料

ペイント薄め液によってペンキが浮き出され、落ちていきました。

 

水性塗料(ペンキ)同様、油性塗料(ペンキ)も乾いてしまうと完全に落とすことが難しくなるので、乾く前に行うことが大切です。

 

※中性洗剤のみはNG!

油性塗料

最初から中性洗剤のみで洗うとなかなかペンキは落ちません。

ペイント薄め液で、ペンキを表面に浮き出してから、中性洗剤で洗っていきましょう。

 

~【番外編】コーキングが付いてしまった場合~

 コーキングが付いてしまった場合は、塗料の落とし方とは違い、完全に乾くまではこすらず、クリーニングに持っていくことをおすすめします

乾く前にこすってしまうと、繊維の中までコーキングが入ってしまい落とせなくなります。

▽自分で落とす方法(※完全には落ちません)

コーキング 落とし方

 


2章 DIYは汚れてもいい服装でやろう!

DIY塗装

DIYでペンキやコーキングを使用する際は、汚れてもいい服装で行いましょう。

どんなに気を付けていてもペンキは液体なので、飛び散って汚れてしまうことがほとんどです。

 

万が一ペンキが付いてしまった時に、汚れを落とす方法はありますが、それも絶対落とせるわけではありません。

時間が経ってしまったり、素材によっては洋服を傷つけてしまう場合もありますので、DIYを行なうときは汚れてもいい服装で行なうよう心掛けましょう。

 


まとめ

いかがでしたか。

ペンキは、種類によって落とし方も変わっていきます。

完全に落としたい方は、ペンキが乾く前に行うことを心がけましょう。

 

ただし、コーキングに関しては、完全に乾くまで何もしないことが重要です。

こすってしまうと繊維の奥までコーキングが広がってしまうので、注意してください。

 

DIYでは、ペンキやコーキングで汚れることを想定して、汚れてもいい服装で行なってください。

 

最後までご覧くださり、ありがとうございました!

 

◆DIY塗装のやり方や事例などもご紹介しています

ウッドデッキ塗装をお考えの方へ|時期・塗料選び・DIY手順を全解説

理想のお部屋を作ろう!内壁塗装DIYのやり方とおすすめ塗料6選

【メイキング動画付】DIYでカワイイは作れる!? 100均グッズをヴィンテージ風に塗ってみた。

 

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

「実際の金額ってどのくらい?」

「うちはどんな塗料を使えばいいの?」

「相談したいことがあって……」

 

外壁塗装を考えていると、気になることはたくさんありますよね。

大切なお家だからこそ、ベストな内容・金額で工事したいと思うでしょう。

 

ユーコーコミュニティーではそんなお客様のために、

どこにも負けない【オンリーワンの無料見積もり】サービスを行っています。

 

ユーコーの見積もりは…

  • 外壁+屋根の点検とお見積りがすべて無料!ドローンも!
  • 点検で撮ったお写真は「点検報告書」として無料進呈。
  • 内容はスタッフが丁寧に解説。初めての方もお家の状態や塗装工事の中身がわかる!
  • ご要望や不安点もヒアリングし、あなただけのオンリーワンのご提案。
  • 見積書は工程ごとに分かれて明瞭!複数パターン作成もできます。

 

この無料見積もりで、あなたのお家に本当に適した塗装工事と費用感が理解できます。

まずはお気軽にご利用ください。

 

簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!
簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!