12,000件から分析したスレート屋根塗装の費用相場&お得な工事のコツ

スレート屋根塗装

そろそろ、うちのスレート屋根も塗装しなければ…

しかし検討するにも、費用がどのくらいかかるのかわからない。

とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

実はスレート塗装の費用は、大体の金額を算出するのは難しくありません。

使う塗料や塗る面積など、金額を左右する部分はある程度決まっているからです。

また、ポイントを押さえることでお安く工事することも可能です。

 

しかしスレートは、ただ単に塗るだけだとかえって失敗する危険が高い屋根材でもあります。

数年後に不具合が出てやり直しになってはお金のムダですから、内容もきちんとした適正価格の工事をすることが重要です。

 

この記事では、スレート屋根塗装の費用相場を実際の事例を元に紹介します。

そしてお得にするコツのほかに、失敗しないための必須ポイントも解説しました。

 

最後までお読みいただくことで、初めてのスレート塗装の方でも適正価格の見積もりが貰えるようになります。

ぜひしっかりとご覧になってくださいね。

 


1章 スレート屋根塗装の費用相場

まずはスレート屋根塗装の、おおよその費用相場を知っておきましょう。

業者からもらった見積もりが高いのか安いのか判別できますし、事前に予算計画などを立てるためにも役立ちます。

費用の概算と内訳、実際の見積もり事例を使ってみていきましょう。

 

1-1 費用相場は4060万円

■実際にスレート塗装をした人の費用

スレート塗装費用

※ユーコーコミュニティー12,000件の実績をもとに算出。

 

このグラフは、過去にスレート屋根を塗装した方々の費用をまとめたものです。

最も多いのは41~60万円の価格帯でした。

一般的な戸建住宅の場合は、この40~60万円前後が相場と考えておきましょう。

 

また金額は、使用する塗料によっても大きく変わります。

屋根塗装費用

耐用年数が長い塗料ほど費用も高くなります。

近年は、金額と性能のバランスが良いシリコンやフッ素が人気です。

 

1-2 費用の内訳

スレート塗装費用は、いくつかの作業項目から成り立っています。

各項目の相場もチェックしておくことで、複数業者に見積もりを貰った時に比較しやすくなりますよ。

それぞれの内訳は以下の通りです。

ウレタン

1,700~2,500/

シリコン

2,300~3,500/

フッ素

3,500~4,800/

無機

4,300~5,500/

仮設足場

700~900/

メッシュシート

100~200/

高圧洗浄

200~300/

棟板金釘打ちコーキング ※

15,000~40,000円/一式

タスペーサー・縁切り ※

300~600円/㎡

破風板 ※

800~1,400/

軒天 ※

1000~1,800/

雨樋 ※

1,000~1,800/

廃棄物処理

20,000~40,000/一式

材料運搬、交通費

20,000~40,000/一式

※棟板金釘打ちコーキングと、縁切り(タスペーサー)は、スレート屋根塗装時に必ず入れてほしい作業項目です。詳しくは3章で解説いたします。

※破風板、軒天、雨樋は屋根と一緒に塗装することが多いですが、塗装が必要かどうかは見積依頼のときに判断してもらいましょう。

 

1-3 よくある見積もり事例3パターン

具体的な費用は、お家の大きさ(足場面積や塗装面積)によって変わってきます。

ここでは実際にスレート塗装をしたお家の見積もりを3つ事例としてご紹介します。

ご自宅に近い大きさのものを参考にしてみてくださいね。

 

27坪、シリコン塗料

見積例17

スタンダードなプランです。タスペーサーや棟板金の釘打ち処理もきちんと見積もりに入っています。

 

33坪、3階建て、フッ素塗料

見積例20

3階建てだったため足場代の単価が高くなっています。

何回も足場を組むのはもったいないというお客様のご要望で、雨樋などの細かいところも含めて塗っています。

 

30坪、無機塗料、一部スレート交換

見積例21

点検時にスレート屋根の割れ・欠けが見つかったため、その交換工事をしたうえで屋根塗装を行いました。

屋根面積がそこまで大きくなかったため、どうせならコストパフォーマンスを良くしたいということで無機塗料を選択しました。

 

相場や事例を見て、大体のイメージが掴めたのではないでしょうか。

次は、お得に工事する具体的な方法を解説していきます。

 


2章 お得に屋根塗装する3つのコツ

スレート屋根塗装の費用は決して安いものではありません。

少しでもお得にしたいというのが皆さまの本音だと思います。

 

ここでは、お得に屋根塗装をするコツを3つに絞ってご紹介します。

どれも数万~数十万円お安くできる可能性がありますので、ぜひ実践してみてくださいね。

 

2-1 外壁塗装と一緒にする

アイボリー

塗装工事は屋根と外壁を一緒に行う方がお得になります。

なぜなら、どちらの工事も足場架設が必要だからです。

 

屋根外壁塗装の費用比較

別々に工事をすると足場も2回建てなければいけませんが、一緒に行えば1回で済みます。

一般的な二階建て住宅の足場代が1回10~20万円ですから、その分がまるまるお得になるのはとても大きいです。

 

外壁もいずれメンテナンスをする場合は、ぜひ屋根と一緒に工事しましょう。

 

2-2 下請けを使わない地元業者に依頼する

スレート塗装は、地元の塗装専門店に依頼をしましょう。

なぜなら、大手リフォーム会社やハウスメーカーに塗装を依頼すると、基本的に仕事は「下請け」に流すため、その分の「中間マージン」で割高になることが多いからです。

中間マージンとは、お客様と下請けの間に入る会社の取り分(いわゆる仲介料)です。

中間マージン

 

尚、フランチャイズ加盟の塗装店に依頼した際も同様です。

加盟店はフランチャイズ本部へ一定金額を渡さなくてはいけないため、上の図と同じように上乗せ分があります。

 

同じ材料、工事内容で依頼しても、下請け職人を使う会社はどうしても金額が割高になってしまいます。

工事をするのは結局塗装の専門店になるので、直接そこに依頼した方がお得です。

 

また、あまりに遠いところにある会社だと、職人の交通費や出張費がかかる場合があるので、これも費用が高くなってしまいます。

ご自宅から1時間以内くらいの、地元の業者が安心です。

 

お得に工事をするには、社内に塗装職人がいて下請けを使わない、地元の塗装専門店に依頼しましょう。

 

2-3 耐久性の高い塗料を選ぶ

屋根塗料

長持ちする塗料はその分費用もかかります。

しかし実は長期的な目線でみると、長持ちする塗料の方がお得になります。

スレート屋根のお手入れは1回きりのものではなく、今後も定期的に行うものだからです。

 

長期的なメンテナンスコストの比較

上の図のように、安い塗料で何度も何度も塗り替えるよりも、耐久性の高い塗料1回で長持ちさせた方が、コストパフォーマンスは良くなります。

 

長期的な目線でお得にしたい方は、耐久性の高いフッ素や無機塗料を選びましょう。

 


3章 安くても省いてはダメ!スレート塗装の必須項目

工事費用をお安くするために、追加やオプションのような項目は削って、必要最低限の塗装工事だけにしよう、とお考えの方もいると思います。

しかしスレート塗装は、決して削ってはいけない項目3つあります。

これをしないと、せっかく塗ったのに工事品質が落ちたり、数年後にまた工事が必要になったりしてしまいます。

見積もりを取るときには必ずおさえておいてください。

 

3-1 足場架設

塗装の足場

スレートに限らず屋根塗装は、はしごをかけて登ってしまえば済むのでは?と思うかもしれません。

しかし、屋根塗装に足場は必須です。安くするために省くのは絶対にやめましょう

なぜなら、足場は安全面、品質面、近隣トラブル防止のために重要な役割を果たしているからです。

 

安全面

厚生労働省が定める「労働安全衛生規則」では、2m以上の高所作業の際は、作業者の安全のために足場を設ける必要があると定められています。

一般的な2階建ての住宅の屋根は高さ68mはありますから、法律上も足場は必須ということです。

足場やその周りのメッシュシートが、職人の落下防止の役割をしてくれています。

 

品質面

高所で傾斜もある屋根の上は、足場がないと熟練の職人でも自分の身を守ることに神経を使うため、手元の作業に集中できません。

塗りムラなども起きやすくなり、工事品質が悪くなってしまいます。

 

近隣トラブル防止

足場の周りにつけるメッシュシートは、塗装中のペンキや高圧洗浄の水しぶきの飛散を防ぐ役割があります。

これがないと近所のお家の壁や敷地、車、洗濯物などを汚してしまう可能性がとても高いです。

今後も長く住むお家なのに、ご近所トラブルが起こっては困りますよね。

そうならないためにも、屋根塗装に足場は必須です。

 

このような理由から、スレート屋根塗装のときも足場は必ず使用します。

たとえ足場なしで安くやってくれるという業者があったとしても、断固断りましょう。

 

3-2 タスペーサー・縁切り

スレート塗装のときには、必ず見積もりに「タスペーサー」または「縁切り」という項目があるかチェックしましょう。

なぜなら、これをしないと塗装後に雨漏りする危険が高いからです。

 

実は新築時のスレート屋根は、重なり部分に水が通れる程度の隙間があり、雨が降っても下へ下へと排水してくれる構造になっています。

しかし塗装をすると、この隙間が塗料で完全に埋まってしまい、水が抜けなくなってしまいます。

 

■塗装前の屋根

塗装前のスレート屋根

新築時の状態なら、雨が降っても水はすぐ抜けていきます。

 

■そのまま塗装すると

スレート屋根 縁切り

 

■塗料でくっついてしまった屋根

縁切りしていないスレート屋根

屋根の染み

重なり目(屋根の先端)の隙間が塗料で埋まって排水できず、屋根に染みができています。

こうなると、屋根の内側に水が溜まりつづけ、いずれ雨漏りを起こしてしまうのです。

 

これを防ぐために必要なのが、タスペーサーまたは縁切り作業です。

 

■タスペーサー

タスペーサー施工写真

タスペーサーは、スレート同士の重ね目に差し込んで水の流れ道を確保する専用部材です。

縁切りよりも塗装の仕上がりもよく手間もかからないため、しっかりした業者ならスレート塗装の基本仕様にしているところも多いです。

>タスペーサーについて詳しくはこちら

 

■縁切り

塗膜カッター

縁切りは、皮スキや塗膜カッターという道具を使って、塗装後の塗膜を切って水の流れ道を作る作業です。

ただ、せっかく塗装した塗膜を傷つけてしまうなどの問題点もあるので、最近はタスペーサーの方が主流になっています。

>縁切りについて詳しくはこちら

 

タスペーサーや縁切り作業をしなければ、せっかく塗装しても数年後に雨漏りするリスクがでてしまいます。

この項目は絶対に省かず、見積もりにいれてもらいましょう。

 

3-3 棟板金の釘打ち

スレート屋根塗装の時は、「棟板金の釘打ち、コーキング処理」も必ず一緒にやってもらいましょう。

これは塗装とは直接関係ない作業なのですが、台風時などに屋根が飛ばされる危険を防いでくれるものだからです。

 

棟板金とは、屋根の頂上にある鉄板のことです。スレート屋根のほとんどに使用されています。

棟板金

棟板金は横から釘で打って固定しているのですが、この釘は築後78年のうちに少しずつ抜けてきてしまいます。

屋根の釘

屋根の釘

 

これは熱膨張(金属が熱されると伸びる性質)という自然現象が原因です。

決して施工不良ではなく、どんなハウスメーカーのお家でも起こり得ます。

 

これを放っておくと、台風などで強風が発生した時に棟板金が飛ばされる、という被害が起こりやすくなってしまいます。

 

■台風で飛ばされてしまった棟板金

台風被害

台風の影響で棟板金が道路まで飛ばされてしまったスレート屋根のお家です。

棟板金の交換は2030万円ほどかかってしまいます。

また、この時は目の前の道路に落ちただけで済んだのですが、万一ご近所の車や人にぶつかっていたらもっと大変です。

 

このような事態を防ぐため行うのが、棟板金の釘打ちです。

金槌を使って浮いていた釘をしっかり打ち直します。

 

■釘打ちの様子

くぎ打ち

 

また、熱膨張は今後もずっと起こるので、ただ打つだけではまた数年後に抜けてきてしまいます。

そのため上からコーキング(ゴム状の補修材)でボタンのように留めておくことで、少しでも抜けにくくしておくとより安心です。

 

■抜け予防のコーキング処理

釘のコーキング止め

 

残念ながら、この棟板金や釘のことを知らない塗装業者や職人もいます。

「塗装屋はハケやローラーでとにかく塗るだけで良い」「金槌を使うのは板金屋の仕事」、という、分業制の考えが昔からあるからです。

 

しかしスレート屋根塗装の目的は「屋根を長持ちさせる」ことです。

さらに言えば、「今後のメンテナンス費用が一番かからないようにする」のが皆さんにとってベストだと思います。

そのためには、ここまで紹介した3点は絶対に見積もりにいれてもらうようにしましょう。

 


4章 DIY塗装は危険なのでNG

DIY NG

「できれば費用をかけずに、自分でDIY塗装できないかな…」という方もいるかもしれません。

しかし、スレート屋根塗装のDIYは非常に危険で、品質も低くなりやすいです。絶対にやめましょう。

 

3-1でお伝えしたように、屋根塗装は足場が必要な高所作業です。

熟練の職人でも、しっかりした足場に守られたうえで、専用の靴や安全帯(命綱)、ヘルメットを着用して、慎重に作業しています。

しかも重たい塗料缶を片手に持って作業するので、慣れない人は一層危険です。

万一落下してしまったら、重大な事故は避けられません。

 

また、このような状況では丁寧な良い作業をすること自体がとても難しいです。

塗りムラや塗膜の厚み不足があると、数年後に剥がれなどの不具合がでる可能性があります。

 

安く塗装しようと思っても、大きな怪我をしたり数年後に不具合が出たりしては、元も子もありませんよね。

安全でより良い工事にするために、スレート屋根塗装は必ず専門業者に依頼しましょう。

 


5章 失敗しない業者選び3ポイント

ここまでで、スレート塗装の費用感や必要な工事内容などはお分かりいただけたかと思います。

ただ塗装工事は、業者によって品質もバラバラです。

「単純な金額だけで選んだら、工事が悪くて失敗した…!」なんていうことにならないために、最後に良い業者選びのポイント3つご紹介します。

適正価格でしっかりした塗装工事をしてもらいましょう。

 

5-1 地元の施工実績が多い

屋根塗装の耐用年数

まずは、ご近所でスレート塗装をした実績が多数あるかを確認しましょう。

屋根塗装は作業の様子がなかなか見えない分、近所の方の口コミなどで広がることも多いからです。

逆に施工不良が多いところや詐欺まがいの悪徳業者は、悪い噂が立って実績が少なくなります。

 

また多くの人が依頼しているということは、それだけ職人の経験、ノウハウも蓄積されているので安心につながります。

最近は塗装・リフォーム事業に新規参入するところが増えており、「モニター価格でお安くできます!」という売り込みの業者もたくさんいます。

しかしこれは、まだあまり工事をした経験がない、ということの裏返しでもあります。

業者選びで迷ったときは、地元の実績が多いところを選びましょう。

 

5-2 屋根点検で詳細に写真を撮ってくれる

点検写真

スレート屋根塗装は、点検写真をしっかり撮って、それを見せて説明してくれる業者を選びましょう。

屋根の上はなかなか見えないので、写真がないと見積もり内容が適正かどうか判断できないからです。

写真は屋根全体や棟板金などの詳細まで、20~30枚以上は撮影してもらいましょう。

 

例えば、本当はほとんど傷んでいないのに「今すぐやらないとまずいですよ!」と脅しのように言ってくる業者もいます。

具体的にどこがどのようになっているのか写真ではっきり示してもらうことで、本当に必要な工事なのかどうかご自身の目でチェックしましょう。

 

屋根の欠け

逆に、塗装では直せない大きなひび割れなどがあった場合も、事前に点検しないと見積もりに入れてもらえません。

見積もりにないものは工事後に追加費用として請求される可能性があるので、あとになってからどんどん費用がかさ増しされないためにも、点検内容を教えてもらうのは有効です。

 

点検は、はしごをかけて直接のぼるほかに、ドローン高所カメラで撮影できる業者もいます。

どの方法でも良いので、しっかり写真をとって説明してくれる業者を選びましょう。

 

>最近注目のドローン屋根点検についてはこちら

 

5-3 見積もり書は「一式」ではなく細かく具体的

見積書

スレート塗装は、見積もり書の作業項目が細かく分けて書いてある業者に依頼しましょう。

具体的に書いていないものは、省かれたり、別途追加費用になったりしてしまう危険があるからです。

例えば「屋根塗装 一式○○円」という大雑把な見積もりでは、タスペーサーや釘打ちなどが入っているかどうかは分かりませんよね。

 

見積もり書に載っていないものは、あとから言った言わないのトラブルのもとになります。

1-3でご紹介した事例のような、きちんと詳細で分かりやすい見積もり書を提出してくれる業者を選びましょう。

見積例17

 


まとめ

■スレート屋根塗装の費用相場は【40~60万円】

具体的な費用は、内訳の単価や見積もり事例を参考にしましょう。

 

■お得に塗装するコツ

  • ・外壁塗装と一緒にする
  • ・下請けを使わない地元業者に依頼する
  • ・耐久性の高い塗料を選ぶ

 

■安くても省いていけない必須項目

  • ・足場架設
  • ・タスペーサー・縁切り
  • ・棟板金の釘打ち

 

■スレート屋根のDIY塗装はNG

危険でしかも品質も悪くなる可能性が高いので、必ず専門業者に依頼しましょう。

 

■失敗しない業者選び3ポイント

  • ・地元の施工実績が多い
  • ・屋根点検で詳細に写真を撮ってくれる
  • ・見積もり書は「一式」ではなく細かく具体的

 

ここまで押さえていただければ、スレート屋根塗装の適正費用がわかり、大きな失敗をする心配もなくなります。

適正価格で良い工事にするために、ぜひお役立てください。

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

【おすすめ記事】

>【プロが厳選】屋根のおすすめ塗料5選と自宅に合った塗料の選び方

塗料選びは金額や耐用年数にも関わりますので、ぜひおすすめ塗料を参考にしてみてください。

 

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

「実際の金額ってどのくらい?」

「うちはどんな塗料を使えばいいの?」

「相談したいことがあって……」

 

外壁塗装を考えていると、気になることはたくさんありますよね。

大切なお家だからこそ、ベストな内容・金額で工事したいと思うでしょう。

 

ユーコーコミュニティーではそんなお客様のために、

どこにも負けない【オンリーワンの無料見積もり】サービスを行っています。

 

ユーコーの見積もりは…

  • 外壁+屋根の点検とお見積りがすべて無料!ドローンも!
  • 点検で撮ったお写真は「点検報告書」として無料進呈。
  • 内容はスタッフが丁寧に解説。初めての方もお家の状態や塗装工事の中身がわかる!
  • ご要望や不安点もヒアリングし、あなただけのオンリーワンのご提案。
  • 見積書は工程ごとに分かれて明瞭!複数パターン作成もできます。

 

この無料見積もりで、あなたのお家に本当に適した塗装工事と費用感が理解できます。

まずはお気軽にご利用ください。

 

簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!
簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!