スレート屋根の寿命は20年!劣化症状6つと症状別メンテナンス方法

家を建ててから10数年、業者にスレート屋根の傷みを指摘されたあなた…

「スレートが割れている」

「寿命がきているのでカバーした方が良い」

といわれたけど本当なの?

そもそもスレート屋根に寿命なんてあるの?と疑問に感じているのではないでしょうか。

 

確かに急に屋根の寿命について指摘されたら心配ですよね。

ただ、スレート屋根には寿命があります

なぜならスレートはセメントが主成分で出来ているからです。

製造されるときには上から塗装されていますが、その塗装が紫外線で劣化すると、雨や雪が降った時に水分を吸収してスレート自体をボロボロにしてしまいます。そのため定期的な塗装メンテナンスが必要です。

メンテナンスを怠ると寿命が縮んでしまいますので、メンテナンスが必要な症状を見逃さないようにしましょう。

 

とはいっても、いつどんな状態ならメンテナンスが必要なのか分からないですよね。

そこで今回はスレート屋根の寿命メンテナンスが必要な劣化症状をご紹介します。

また記事の後半では症状に合ったメンテナンス方法もご紹介しますのでぜひ最後までご覧ください!

適切なメンテナンスで、無駄なお金をかけずに屋根を長持ちさせていきましょう!

 

瓦屋根より軽く、耐震性が高いことで人気なスレート屋根ですが、メンテナンスをしなかった場合の寿命は20~30年ほどです。

 

寿命=塗装でメンテナンスが可能な期間

 

しかしすべての家が何もせず2030年もつかというと、そうではありません。

寿命を縮めないためには定期的なメンテナンス(=塗装)が必要です。

なぜならスレートは、主成分がセメントのため、塗装しないと水を吸ってもろくなってしまうからです。

 

メンテナンスをせずに放置すると、スレート屋根が傷み、雨漏りの原因になります。

雨漏りしてしまうと内部の木材が腐ってしまい、塗装やカバー工事ではなく葺き替え工事になり、工事費用も2倍近く跳ね上がってしまいます。

 

とはいっても、どのタイミングで塗装をすれば良いのかわからないですよね。

次章では塗装の時期をお知らせするスレートの劣化症状をご紹介していきます。

 


  • 2章 スレートの傷みの症状

この章ではスレートの傷みの症状を軽度のものからご紹介します。

症状を見逃してしまうと、劣化が進んでスレート屋根の寿命が縮んでしまう恐れもあります。

メンテナンス時期を知らせるサインを見逃さないようにしましょう。

また、業者に点検を依頼する際は、これから紹介する傷みをきちんとチェックしてもらうように依頼してください。

 

2-1 色褪せ

退色

吸水

スレートの色が薄くなってきたと感じたら、それは色褪せです。

57年ほどで新築時の塗膜の効果が切れて色褪せの症状が出てきます

スレートに塗られていた塗料が太陽の紫外線によって劣化し、防水効果が切れて、色が褪せてしまった状態になります。

 

すでにスレート自体が吸水する状態になっているというサインですので、他の症状が出る前に塗装によるメンテナンスを行いましょう。

 

2-2 コケの繁殖

コケ

コケ

屋根についている茶色の汚れのようなものは、コケです。

防水効果が切れて、常に吸水した状態になると空気中に漂うコケの胞子が屋根に根付き、繁殖します。

コケが繁殖するとスレート自体をもろくしてしまいます

 

710年ほどでコケが発生してきます。特に日が当たらない北面はコケの繁殖が多く見受けられます。

メンテナンスの際は高圧洗浄できれいにコケを洗い流してから、塗装しましょう

 

2-3 ひび割れ

クラック

クラック

スレートが水を含むようになると、水を含んで膨張、晴れた日に乾いて収縮を繰り返します。

スレートは釘で固定されていますので、力の歪みで少しずつひび割れが発生します

放っておくとひびが大きくなって割れてしまいます。

 

10年ほど経つとひびが増えていきますので、ヒビが入る前に塗装をしてひび割れを予防しましょう。

また、ひび割れが見つかった場合は、補修してから塗装しましょう

 

◆ひび割れ補修の方法や費用詳細はこちら

 

2-4 欠け

欠落

欠落

10年以上経つと欠けも増えていきます。

スレートのひび割れを放置していると、最終的には欠けてしまいます。

小さく欠けている場合は補修で済みますが、大きく欠けている場合はスレートの部分交換、数が多ければ塗装ではなくカバー工事や葺き替えが必要になります。

 

ひび割れが確認出来たら、これ以上症状が進行しないように早めの補修をしましょう

 

2-5 反り

反り

スレートが浮いてきて隙間が広くなっていたら、スレートが反っています。

ひび割れと一緒で、水を含むようになったスレートが、晴れた日に急激に表面から乾いたことによって、スルメを焼いたときのように反ってしまいます。

一度反ってしまったスレートは元には戻りません

 

10年以上経つと反りも重症化してきます。

反りが進行すると、少しの力でも割れてしまうようになり、塗装作業で職人が屋根に登っただけで割れてしまう可能性があります。

屋根の傷み方次第では部分交換やカバー工事が必要になります。

 

2-6【番外編】棟板金の釘が抜ける

釘抜け

釘抜け

スレート屋根には屋根材自体の傷みのほかに必ずチェックしてほしい箇所があります。

それが棟板金です。

 

棟板金というのは、屋根の頂上部分で屋根材を固定している板金で、スレート屋根の家ならどこにでもついている部分です。

この棟板金は横から釘で固定されているのですが、この釘も5年ほど経つと太陽による熱膨張で少しずつ抜けてきます。

 

棟板金の中には、貫板(ぬきいた)という木の板が入っているので、釘が抜けていると雨が降った時に釘を伝って棟板金の内部に雨水が入り、中の板を腐らせます。

また釘が抜けてしまうことで、棟板金が固定されず突風が吹いたときに飛んでいきます

(↓実際に道路に飛んでいった棟板金)

屋根の台風被害

釘はおおよそ57年ほどで抜け始めていきます。

抜けてきた釘は打ち込み、また出てこないようにコーキングなどで釘頭を覆う作業を行ってもらいましょう。

点検を依頼する際はスレートだけでなく、棟板金の釘が抜けていないかを見てもらってください

屋根の釘打ち

釘打ちコーキング

 

屋根の傷みは築5年ほどから始まり、710年経つとコケやひび割れなどの症状が出てきます。

しかし屋根は壁と違って実際になかなか確認できない場所です。

症状が下から見て分かる頃にはかなり進行していますので、57で専門業者に点検してもらいましょう。

 

◆棟板金のメンテナンスについて詳しくはこちら

 


  • 3章 放置すると寿命が半分に縮む

スレートの傷みを放っておくと、お手入れをすれば30年以上持つはずのスレートが、20年ほどでダメになってしまう恐れがあります。

実際に20年間なにもメンテナンスをしなかったスレート屋根の写真です。

屋根の腐食

 

屋根が完全に水を含み、建材自体の耐久性がなくなってしまっています。

また、棟板金の内部に水が入り続け、貫板が腐っていました。

この状態まで行くと、塗装ではなくカバー工事か葺き替え工事となり、多額の費用がかかります。

 

また屋根の傷みを放置し続けると、内部の防水紙が傷み、雨漏りが発生します。

雨漏り

雨漏り

 

この状態まで行くと、中の木材も傷んでいる恐れがあるため、葺き替え工事をしなければいけなくなります。

本来は塗装で済む工事が、傷みを放置したことで寿命が短くなり多額の金額がかかります。

 

最悪の状態になる前に、早めのメンテナンスを心がけましょう。

 


  • 4章 スレート屋根のメンテナンス方法

スレート屋根のメンテナンス方法について3つご紹介します。

メンテナンス方法は屋根の状態やこれから先どのくらい長持ちさせたいかによって変わってくるので、適切な判断ができるようにメンテナンスの種類を把握しておきましょう。

 

4-1 寿命を縮めないためには「塗装」

屋根塗装

スレートの主なメンテナンス方法は塗装です。

防水性がなくなってしまったスレートを再び水を弾くようにするために上から塗装していきます。

塗装を行うことで、スレート自体の劣化を遅らせることができます。

傷みの症状が出てきたら早めに塗装工事を行いましょう。

 

屋根塗装工事の費用は塗料の耐久性のランクにもよりますが50~80万円程度です。

◆費用相場についてはこちら

 

塗装ができない屋根材に注意!

「スレート」の種類の中には、塗装でのメンテナンスができない製品不良のものがあります。

アスベストが問題となった2000年代にアスベストを使用しないスレート屋根材が開発されました。

その製品の中で、従来のスレートに見られない傷み方をする「パミール」という商品が出てきました。

この製品の場合は、塗装でのメンテナンスができないため、カバー工事、または葺き替え工事となります。

■パミール

ニチハのパミール屋根

 

その他、10年程度で割れが多く出るため、状態によっては塗装をおすすめしない屋根材もあります。

■コロニアルNEO

屋根の欠け

 

■グリシェイドNEO

グリシェイドNEO

 

■アーバニー

アーバニー

 

4-2 寿命が過ぎたらカバー

屋根カバー工事

スレートの劣化が進み、欠けや剥がれが多くみられ、塗っても意味がない状態になった時がスレートの寿命です。

塗装でメンテナンスができないので、上から新しい防水紙と屋根材を葺き上げる「カバー工事」を行ないます。

 

既存の屋根を撤去せずに上から施工するので、撤去費用がかからず葺き替え工事よりも費用がおさえられます。

カバー工事の費用は屋根材にもよりますが100~150万円程度です。

 

◆カバー工事の特徴や内容はこちら

 

4-3 雨漏りしたら葺き替え

屋根葺き替え

屋根材の劣化を放置して雨漏りが発生してしまったら屋根を取り換える葺き替え工事を行ないましょう

内部まで水が回っていると躯体の木材まで腐っている恐れがあります。

塗装やカバー工事では、腐った木材は修繕できないので、葺き替えで木材を交換する必要があります。

 

葺き替え工事はカバー工事の費用とプラスして既存屋根の撤去費や処分費、手間代がかかるので金額が余分にかかり、150~200万円ほどです。

葺き替え工事が必要な状態にならないように、定期的な点検診断やメンテナンスを行ないましょう。

 

◆葺き替え工事の詳細はこちら

 


  • 5章 寿命を延ばすには、築57年で点検をしよう

屋根点検

築5~7年で専門業者に屋根の点検を依頼しましょう

屋根は日光に直接照らされ、外壁よりも劣化が早く進んでしまいます。

しかし、外壁よりも劣化が確認しづらい場所でもあります。

外壁と同じで10年経ってからでいいや、と先延ばしにしてしまうと知らず知らずのうちに傷みが進行して、メンテナンスに余分な費用がかかってしまう恐れもあります。

立地によって傷みの進行も差が出ますので、一概に10年経ってないから大丈夫と安心せずに、早めの点検を心がけましょう

また塗装後も10年おきに点検をして屋根の状態を確認しましょう。

★点検時に写真をもらえると安心

点検写真

屋根の点検をしてもらった際に、ご自宅の屋根だと分かる点検写真をもらっておくとご自身でもどのくらい劣化しているのか確認できます。

点検を依頼する際は写真がもらえるのか確認しましょう。

弊社ユーコーコミュニティーでは50~100枚ほどの点検写真をアルバムにしてお渡ししています。

点検写真付無料屋根点検を希望される方はこちらからお申込みください。
⇒無料点検依頼フォーム

 

 


まとめ

いかがでしたか。

スレートの屋根の寿命は20~30年と幅がありますが、その寿命を延ばせるかは、その間のメンテナンスが重要になります。

 

屋根の点検の際に

  • ・傷みの状況
    ・棟板金の釘
    ・製品不良の屋根ではないか

3点を確認しましょう。

無駄なお金をかけずに長く持たせるために、早めの点検診断、メンテナンスを心がけましょう。

お読みいただきありがとうございました。

 

◆塗料は耐用年数を考えて選びましょう。具体的なポイントや選び方をまとめています。

→屋根塗装の耐用年数一覧と我が家に合った塗料選び3つのポイント

 

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

あなたのお家のための、オンリーワンのご提案!ユーコーの無料見積もり

「実際の金額ってどのくらい?」

「うちはどんな塗料を使えばいいの?」

「相談したいことがあって……」

 

外壁塗装を考えていると、気になることはたくさんありますよね。

大切なお家だからこそ、ベストな内容・金額で工事したいと思うでしょう。

 

ユーコーコミュニティーではそんなお客様のために、

どこにも負けない【オンリーワンの無料見積もり】サービスを行っています。

 

ユーコーの見積もりは…

  • 外壁+屋根の点検とお見積りがすべて無料!ドローンも!
  • 点検で撮ったお写真は「点検報告書」として無料進呈。
  • 内容はスタッフが丁寧に解説。初めての方もお家の状態や塗装工事の中身がわかる!
  • ご要望や不安点もヒアリングし、あなただけのオンリーワンのご提案。
  • 見積書は工程ごとに分かれて明瞭!複数パターン作成もできます。

 

この無料見積もりで、あなたのお家に本当に適した塗装工事と費用感が理解できます。

まずはお気軽にご利用ください。

 

簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!
簡単30秒!専門家の点検診断レポート付き!